見出し画像

DNSサーバーとは?設定・変更と確認方法

今まで「DNS切り替え」の作業が発生すると、コーダーさんにやってもらっていた、、、私です。
現在進行中の案件でも先輩に対応いただいているので、ちゃんと勉強しないと一人で何もできなくなりそう。
サーバーとドメインの関係からDNSまでをまたまた自分用に記事化します。

この記事を書く必要すら無いくらいカゴヤさんがまとめてくれているけど…頭に入れたいので書きます。←

IPアドレスとは

普段見ているWEBサイトやこのnoteの記事も、世界のどこかにあるサーバーの中にデータが格納されています。そのサーバーの位置を住所のように表しているのがIPアドレスです。
IPアドレスは、下のように数字の羅列で表現されます。
IPアドレス例)000.00.00.00
アクセスしたいWEBサイトのIPアドレスを知っていれば、ブラウザに直接IPアドレスを打ち込んでも見ることができます。
※ただし数字の羅列なので覚えづらく、使い勝手はよくありません。それを解消するのがドメインです。

ドメインとは

ドメインとはWEBサイトのURLなどのXXXX.comやXXXX.co.jpの部分を指す言葉です。例えばこのnoteなら
note.com
がドメインになります。
このドメインとIPアドレスとを紐つけることで、わかりやすい文字列でWEBサイトにアクセスできるようになります。

DNSとは

DNS(Domain Name System)。
IPアドレスとドメインとを紐つけ、変換するシステムをDNS(ドメイン ネーム システム)といいます。また、このDNSが格納されているサーバーをDNSサーバーとよびます。

ブラウザにURLを打ち込んでWEBサイトを見る時には、下記のような処理が行われます。

①ブラウザからDNSサーバーに「XXXX.co.jpのIPアドレスが知りたい」と問い合わせ
②DNSサーバーからブラウザに「そのドメインのIPアドレスは000.00.00.00
です」と回答
③ブラウザが000.00.00.00にアクセスし、そのサーバーの中のコンテンツを画面に表示する

・ドメイン:人の名前
・DNS:住所録
・IPアドレス:住所

というように覚えてみると良いかもしれないです。
「○○さんの家に行きたい」と思った時に、住所録に問い合わせ、住所を教えてもらって家まで訪れるようなイメージです。

DNS切り替えとは

DNS切り替えとは、ドメインに紐づけられているサーバーの情報を書き換えることです。サーバーの移転を伴うWebサイトリニューアルの際には、DNSに登録されているドメイン名に対応するIPアドレスを、新しいサーバーのIPアドレスに書き換える必要があります。
この作業を行うことで、ユーザーはサーバーが変わったことを気にすることなく、これまで通りのドメインで新しいWebサイトにアクセスできます。

DNS切り替えの注意点

DNS切り替えを行った場合、新しいサーバーのIPアドレスとドメインの情報がインターネット上のDNSサーバーに反映されるまでは一定の時間がかかります(浸潤期間)。
公開日時を短く設定している場合は、浸透時間も考慮して進行を行う必要があります。(ここがすごく怖い…)
また、浸透期間中は、ユーザー(使用しているネットワーク環境)によって、旧サーバーと新サーバーのどちらに訪問・表示されるかわからないため、両方のサーバーにWebサイトを置いておく必要があります。(旧サーバーをすぐに消してしまうとか、ダメ、ゼッタイ。)

サーバーの契約では、ドメインとDNS・Webサーバーのセット契約を勧められることがあります。
サーバー会社によっては、後でWebサーバーだけを切り離してよそに移転することができないことがありますので、注意が必要です。(最近までこれで困っていた…)
上記のような場合にサーバー移転をするには、同時にDNSも移転することになります。DNSを失効したりしないよう、移転作業は注意して進める必要があります。

【メールクライアントの設定】
サーバーの中にはWEBページのデータだけでなく、メールデータも格納されています。そしてメールアドレスにもドメインが使われているため、正しくDNS切り替えを行わないと、いつまでも古いサーバーにメールが届いてしまうことになります。
WEBサイトと同様にDNS切り替えが完了するまでのタイムラグもあるため、移行期間中は使っているメールクライアントで新旧両方のサーバーのメールを受信するよう設定しておく必要があります。


今回は脳のキャパオーバーなのでここまでとしておきます。
いつか一人でもこの辺り、不安にならずに対応できるようになりたい、、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?