見出し画像

とあるプロジェクトで「土台」を作れなかった話。

前回(昨日)、プロジェクトの土台は「ヒト」という記事を書いていたら、またCOLUMNに書きたい体験談の記憶が呼び起されたので、書き残しておきます。

↓前回の記事

前回の記事でも、プロジェクトメンバーの増員や交代の交渉は難しいという話をしました。

私は、この交渉に成功したこともあるし、失敗したこともあります。

結構昔の話ですが、失敗したとき、どうなったか。
そして、私はその失敗を受けて何をしたか、という内容です。

マガジン「PM BOX」の記事で説明している考え方を、ある程度正しいと思うきっかけになった、根拠となる体験の話です。

実体験をベースに、話の本質や構造はそのままにしていますが、”プロジェクトマネジメント”のセオリー以外の部分は、粗い粒度でしか触れていません。

プロマネ以外の部分は、仮に私の勤めている(いた)の知り合いが読んでも、いつどこで起こった話なのか分からないレベルの薄い内容にしています。

今回は、非常にネガティブな内容なので、「何でも良いから知りたい」という方以外は購入はおすすめしません。(読んでいて不快になる可能性もあります。ご注意ください)

ここから先は

5,793字
この記事のみ ¥ 900

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?