見出し画像

「聴いて合わせる」の聴いてほしいポイント

出だしがなかなか合わせられない…
聴いて吹いてるのに全然ダメ…

そんな人は
聴いている「音」が違っているのかもしれません

今回は出だしを揃えるために聴いてほしい本当のポイントをご紹介します!

■音を聴いてからでは既に間に合っていない

「ちゃんと周りの音聴いて遅れないで!」
っといわれたりしませんか?

でも
音を聴いちゃってるともう遅くなるのは不可避です。

なぜなら、一緒に出てるはずのタイミング
その音を聴いちゃっているから
です。

■聞いてほしいのは合わせる音自体のことではない

じゃあ何を聴くのさ!
と思われたかもしれませんが

「音を聴け」と言っているけど
本当に聴いてほしいのは
その音が出る前の「合図的な何か」
です。

>テンポの流れ

曲が始まると
何らかの一定の刻み(テンポ)が続いていますよね?

楽譜で指示されていない限りは
これが殆ど一定に続いています。

これを自分の入る直前だけではなく
ずーっと意識して聴いてみて
ください。
これだけでも大分入るタイミングは掴みやすくなると思います◎

>ブレス(息継ぎ)のタイミング

吹き始めの前は息を吸う(ブレス)ことが多いです。

一緒に出る人たちと
このブレスを合わせると音の出だしが比較的合いやすくなります

■音を聴くと遅くなる理由

最初にもお伝えしましたが
合わせたい音自体を聴いてから吹いてしまうと
どうしても反応が1ステップ遅くなってしまいます

同時に出したいのなら
ぶっちゃけ予測するしかない
です。

何も目安もなく予測するのはもはや勘の領域になってしまい
それはアンサンブルでもなんでもなくなってしまいます。

なので
その前に隠れているテンポの流れだったり
ブレスのタイミングだったりを目安にして
出だしをある程度予測する
わけです。

■まとめ

出だしを揃えるために聴いてほしいポイントを解説しました

✔聞いてほしいのは合わせる音自体のことではない
✔音を聴いてからでは既に間に合っていない
✔合図的な「ナニカ」を聴く

言葉通りに受け止めるとうまくいかないことって結構あるので
真の狙いは何だろう?と考えるといいですよ◎

次回(9/13配信予定)は
リズム音痴の人の意外な共通点
をお話ししようと思います


この記事が参加している募集

スキしてみて

イベント全滅中なので純粋に生活の糧になります… いつまで続くんでしょうかね… さすがにだいぶダメージが大きくて泣きそうです(苦笑)