見出し画像

ぶつかる音程を攻略

 和音やハモリを吹いている時に
まるで「この音ホントにあってる?」みたいに感じることはありませんか?

今回はそんなちょっと不安になるような音程を担当したときのコツ
をご紹介しようと思います◎

■同じ音圧で吹くことがコツ

かめはめ波の打ち合い的な

同じ音圧というのは
ざっくりいうと対等の力で吹くということ。

どちらかが大きすぎたり小さすぎたりしない音で一緒に吹く
ということです。

~想像してみて!~
向かい合ってかめはめ波的な攻撃を同時に打ったとして
それが二人のちょうど真ん中でぶつかってどっちも引かない状態
みたいなイメージです。
(相変わらず表現がヲタク感丸出しですみません…)

※かめはめ波光線自体が音を可視化した状態だと想像してください。

出典:ニシジマの脳内

■となり同士の音程はぶつかっちゃう話

悪気がなくてもぶつかることってあるよね

となり同士の音というのは
ピアノの鍵盤で言うところの隣の位置にある音のことです。

これらの音は同時に鳴らすとあまり綺麗に響かないのが特徴
音楽理論的にも「不協和音」という分類になります。
聞き馴染みのある音だと踏切の音みたいな響きです。

パート内で吹いていると「これあってるの?」と
とっても不安になると思いますが
バンド全体で見ると、それがスパイスとしてとてもかっこよく
重要な役割を担っている音だった!
という場合がよくあります。

なので、自信がないという理由で弱々しく小さく吹く
さらに間違ってる感が強調されるだけだったりします。

■音程は合ってるんだけどハモってる感じがしない時

深まる謎・・・

音程が近いぶつかった音になると
自分の音程が合ってるのかとても不安になりますよね~
めちゃくちゃわかります。

全体的にみて和音を分析すると
自分と綺麗にハモる音も存在しています

どうしても隣同士の音程に引っ張られちゃう!とお困りの方は
自分の音と相性のいい(きれいにハモる)音を認識して
その音を耳で探し出して綺麗にハモっているのか確認する
と良いですよ◎

■まとめ 

小さい範囲で見ると「あってるのかな?」と思う音でも
もっと広い範囲で見ると相棒がいたり、重要な音だったりします

自信がないと弱々しく吹いちゃうことが多いですが
自信を持って堂々と吹いたほうが良い結果になる事が多いです(当社比)

広い視点を持つことは何事においても大事なんですね~
勉強になります!(笑)

次回( 2月8日配信予定)は 
脳死周回的な練習は避けようという話をしようと思います 



この記事が参加している募集

スキしてみて

イベント全滅中なので純粋に生活の糧になります… いつまで続くんでしょうかね… さすがにだいぶダメージが大きくて泣きそうです(苦笑)