見出し画像

10月の振り返り|Aya

この記事は、あたらしい働き方LABの研究員として行う「私の働き方実験」
『コンデションを整えたら、働き方の効率と満足度を上げられるか?』の研究関連記事です。

11月に突入!
時が経つのが早すぎて、改めて驚いてます!
今回は10月の振り返りをしたいと思います。


10月の活動

🍁食事

我が家の食事を一手に引き受けてくれている旦那さんのおかげで、タンパク質、野菜多めの食事を毎日たべさせてもらっています😌
食事を食べる順番も、タンパク質ファーストを意識して。
それ以外には、炭水化物を少なめにする、牛乳をできるだけアーモンドミルクや豆乳に置き換えるカゼインフリー、また小麦を控えるグルテンフリーを心掛ける、処方してもらったサプリを忘れずに取るといった点に気をつけました。
忙しい中で体調を崩すこともなく全力で楽しめているのは、栄養状態を整えているからだと感じています。

🍁運動

パーソナルトレーニングX2回
期限付きの回数券を買ったので、スケジュール的にキツイ中でも2回。
でも・・・行ったのは行ったのですが、それ以外の日の筋トレがほとんどできませんでした😂
先生にも「結局は自分次第だからね」と、至極当然のことを改めて言わせてしまいました💦

そもそもこの実験は、後回しになりがちなコンディションを整えるたらどうなるか、というもの。
忙しさ、たくさんの今やらなければならないこととの攻防で、やった方がいいとわかっていても、やっぱり後回しにしてしまっている・・・。
自分としては、忙しさの層があって、1層目:普段の仕事や生活 にいるときは、コンディショニングに時間を取れるけど、2層目以降のプラス他の活動、特に1人でやることではなく、他の人を巻き込む活動の層になると、途端に後回しが頻発するな、と感じました。

自分のキャパシティ、時間は限られることを考えると、何をやって何をやらないかの取捨選択の問題で、ここで優先すべきは何かを判断できるかどうかだな、と改めて思ったのでした。

10月は浦安市のアートプロジェクト活動真っただ中。
アルゼンチンからアーティストのマックスを迎え、毎日街を歩いてリサーチし、2回のワークショップと行うというもの。
仕事もありつつ、変則的な毎日の中で、運動を習慣的に続けるのは難しく、週2,3回のジムもほとんど行けず💦
でもその分、街中を歩きまわったので、1日の平均歩数、
9月:8,026歩  ➡ 10月:11,310歩! と大幅に増えてました!
これはこれでよかったと思います🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️

🍁睡眠

崩れた睡眠ループがなかなか戻せなかったり、寝る前にプロジェクトのことをいろいろ、ぐるぐる考えてしまい、眠れない日が多かったです。

目覚めのすっきり感は、9月、10月ともそれほどの差はありませんでした。
10月の終わりに久しぶりにすっきり目覚められた日が1日だけありました✨
マックスがアルゼンチンへ戻って、ちょっとだけホッとしたのかも。

目覚めのすっきり感5段階評価

🍁1か月の活動を振り返って

・アートプロジェクトに取り組んだ
元々アートとは関係のない生活をしていて、身近にアーティストと呼ばれる人もいませんでした。
アーティストのマックスと3週間、毎日様々な場所に出かけて一緒に体験したり、いろいろな人にお会いして話を聞かせて頂いたり、2人でコーヒーを飲みながら話をしたことで、また、東京藝大の日比野学長や、その他のアーティストの方とお話する機会を通して、アートやアーティストに対しての見方が大きく変わったと感じています。
また、住んでいる浦安の街についても新しい発見がたくさん。
何より大きかったのは、これまで一緒の街に暮らしていても出会うことの無かった方々と出会い、時間を共有して関係が構築できたこと。
これこそコミュニティの始まりなのでは!?と、今後の展開にワクワクしています。

べーこんくらぶにお邪魔した時の写真
飛び入り参加だったのに、飲んで食べて、たくさんのことをお話して楽しい時間でした

・仕事の時間をギュッと圧縮
無駄なことをするのが嫌いなので、普段から効率よく仕事をしていると思っていました。
でも今回、アートプロジェクト活動のための時間を捻出すべく、変わらない仕事量をギュギュっと圧縮
あれ?随分余白の時間を生み出せてる!!と、自分でもびっくり。
それに加え、疲労度も減ったんです✨
行った仕事の総量自体はそれほど変わっていないのに!
そして、通常の9:00-18:00以外の時間に行っても、差しさわりもなくスムーズに!!
これは結構大きな発見でした👀

・英語を活用することで自信になった
マックスとのコミュニケーションは英語。
毎日毎日、それなりに長い時間英語だけで会話するのは、久しぶりのことで、脳がとっても活性しました✨英語を話す部分だけでなく、その他の部分でも若干回転が速くなった気がしてます。
自分の伝えたいことが伝えられ、マックスが言わんとすることも受け止めてお互いに理解しあえたこと、それなりに深い話もできたこと。
他の人がマックスと会話する時は通訳をして、コミュニケーションの橋渡しができたこと、そのことで必要とされたこと。
いずれも自信につながったなと感じています。

一方で、自分の足りないスキルについても改めて気づくことができました。
ワークショップ開催時は、スペイン語―日本語のプロの通訳の方が入って下さったのですが、彼女の伝える言葉が、私が英語で聞いているマックスの言葉と同じ温度感で、ワークショップの参加者に温かく和らかく日本語で伝わっていくのを聞いて、とても感激しました。
通訳は私の仕事ではないですが、人に言葉を伝えるという部分で、とても大きな気づきになりました。

🍁コンディション管理シートを振り返って

コンディション管理シート ~10月31日

〇疲労度maxの日が減っている
〇充実度が全体的に上がっている
〇効率が高いところで推移している

それぞれのデータを集計してみるとこのように

コンディション管理の集計

同じだけ仕事をして、プラス他の大きなプロジェクトにかかわって、より忙しかったのに、疲労度⇘、充実度⇗、効率⇗は実現する!ということです。

11月にやること

11月に取り組みたいことを挙げてみます。

🚩睡眠時間の充実化
夕飯後のソファーでの寝落ちを防ぎ、睡眠時間を6時間以上確保を目指します。

🚩筋トレの習慣化
ジムに行けない日が続く見込みなので、家でやることを決めて取り組みます。
・スクワット・・・10回 寝る前
・肩甲骨上げ下げ・・・トイレに行く都度、飲み物を取りに行く都度
・骨盤底筋トレーニング・・・トイレに行く都度
※最近骨盤底筋を鍛えることが、今後の自分にとって重要と知りました。
健やかに年を重ねるため、今から積み重ねていくことの1つ。

🚩時間の使い方
朝の1時間、他の仕事のキャッチアップや、学習活用できてよかったので、
引き続き続けていきます。

🚩お金と時間のバランス
疑問に思う瞬間は何度かあったはず、だけど書き留められてませんでした。どこに書くかを決めておくことで、書き留めやすくなりそうです。
何か思うことがあったら、手帳にササっと書くようことにします。

🚩アートプロジェクト アルゼンチン編
11月はブエノスアイレスにわたって、現地の食について学んだり体験したり、現地の施設でワークショップを行ってきます。
自分で旅行に行っても会えない方々に会ったり、経験したりできるこの機会を、思う存分楽しんできたいと思います!
そして経験したり感じたりしたことを、市民の方々にどう伝えていくか。
文章にするのは得意ではないですが、言語化・可視化して共有することを意識して、日々過ごしてこようと思ってます。

キャリア資産はどうなった?

次に、今月の診断とこれまでの診断結果を比較してみます。

キャリア資産チャートの変遷

各指標の推移もテーブルにまとめてみました。

キャリア資産項目別の推移

今回は、生産性資産⇗、活力資産⇘、変身資産⇘でした。
内容を分析してみます。
〇生産性資産
・この期間に2つの契約をまとめた
・仕事の質を変えず、かかる時間を圧縮できた
・コアスキルである英語を使って、他の人に貢献できた

〇活力資産
・精神的健康:
心の余裕がなかった? 
アートプロジェクトは初めてのことばかりで、不安な部分も少なくなかったから?
・自己納得感・選択感・創出感:
変化があったという感覚はあまりありませんが、先月がちょっと高すぎたのかもとも感じています。

〇返信資産
・パーパス・アイデンティティ:
マックスと話をする中で刺さった言葉の中に、「自分のやっていることに情熱を持てるかどうか」というのがあります。
これは幸せに生きるためにどんなことが必要か?という話をしていた時に彼が言った言葉で、私自身ハッとしました。
今やっている仕事はいずれもやらされているものではなく、自分で選んでやっていて、それなりに意義を見つけて取り組めていると思っています。
でも、情熱を持っているか?と問われたとき、即答はできず、そこから改めて「自分が情熱を注ぐことは何か」改めて考え始めています。

キャリア資産に関して、前回診断時に立てた目標はこちらでした。

・その時々目の前のことに集中して、丁寧に取り組む。
・その機会や関わった人へのリスペクトと感謝を忘れない。

いずれも結構実践できたかなと思っています。
その積み重ねが、共有する時間を楽しむこと、新しい人との出会いや関係構築、更に新しい人とのつながりと広がって、自分のやっていることへの満足や自信につながっていると実感しています。
11月も引き続き、この目標を意識して行動していこうと思います。


今回は10月を振り返りました。
アートプロジェクトへの参加は、この実験を始めた時にはまだ知らなかったことでしたが、そのおかげで気づけたこともたくさんあります。
(プロジェクトへ応募したのは、あたらぼでのこれまでの活動があったからという別ループでもつながっています)
引き続き、一つ一つの「おもしろそう!」をおもしろがってやっていきたいと思います!
引き続き見守っていただけるというれしいです♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?