見出し画像

【地域医療×フリーランス】医療知識ゼロでも、これまでの経験と好奇心だけで、病院と地域、コミュニティをにぎやかせるか?|Aya

この記事は、あたらしい働き方LABの研究員として行う「私の働き方実験」の実験計画書としてまとめたものです。


◆実験の目的と背景

突然ですが、地域とのつながりってありますか?
私はあんまりないなぁと感じていました。

昨年、祖母が亡くなって(107歳の大往生!)、遺品ってどうやって片づけるのか気になり、遺品整理士の資格講座で学びました。
テキストを読み進める中気になったのは、単身の高齢者世帯が増え、孤立し、ひいては孤独死につながるケースが増えているということでした。
「自分が年老いた時、孤独死して、腐ってから見つかるなんてヤダ!」

そうならないためには?
遠くの親戚より、近くの他人。その通りだと改めて思ったのです。
今の場所(マンション)に住んで約10年。隣の人の名前も知らないまま・・
地域につながりが欲しい!

そんな時、今回の指定企画
【地域医療×フリーランス】病院とフリーランスが本気で手を組んだらまちは盛り上がり、医療課題は解決されるのか!?
のPMである、みやちいんちょーのお話を聞き、こんな先生、病院がある地域で暮らしたい、いんちょーの取り組みを知りたい、関わりたいと思ったのです。

◆検証したいこと

とはいえ、医療知識はゼロ。(病院はできるだけ行かない、薬も極力飲まないタイプ)そんな私ですが、これまでの経験や知識と「面白そう!」という好奇心だけで、掛川東病院とその地域を盛り上げることに、なんらか貢献できる部分があるのではないか?
あわせて、この指定企画に集まったメンバーのコミュニティをにぎやかすことができるのではないか?
この2つの視点で検証していきたいと思います。

◆活動の概要

🎯予定されているイベントやお題に取り組む
掛川東病院では、本当にさまっざまな取り組みやイベントに取り組んでします✨そのどれもがとても魅力的で、どうなるのか見てみたい、自分も関わってみたいと思うものばかり!
「面白そうなことにはできるだけ関わりたい」#よくばりライフ を楽しむ私としては、全部に参加するのは難しいですが、できるだけ多くの活動に参加したいと思ってます。
現地での参加だけでなく、アイデアを出したり、企画をしたり、事務サポートをしたり、プロジェクトマネジメントをしたり、できること、挑戦してみたいことで貢献したいと思います🔥

🎯指定企画のメンバーをにぎやかす
とりわけ1人で仕事をしている方は、自分がすごく役立つ知識を持っていたり、誰でもできないことができる能力を持っていたりすることに気づいていないことが多いなと感じています。
先日も気軽におしゃべりしている中で、「そんなこと普通にできちゃうんですか?」とか「そういうところに興味があるんだ」ということがたくさんありました。話をする機会を作って、それぞれが持っている、自分の気づいてない能力や興味を引き出すことで、チームとしてのパフォーマンスがあげられたらいいなと考えています🔥

◆アウトプット

・noteまとめて公開する
・SNSへ投稿

やるだけやっといて振り返ったり、味わったりすることが不足してきた私。
経験したこと、学んだこと、イベント自体の様子などを言語化して、発信することにも力を入れたいと思います

*振り返りに関する自主企画の実験も行ってます!
こちらもぜひ、見守ってください✨

◆実験の測定方法

測定も2つ視点で行いたいと思います。

①活動を通してつながれた人と写真を撮って、リストアップしていく
社会課題の解決に向けて東病院や地域を盛り上げるためには、自分と人、人と人などのつながりがポイントになるのではないかと思います。また、私自身、新しい人やコトに出会うこと自体が喜びでもあります。地域の方ともたくさんのつながりが作れたらいいなとワクワクしています✨

②得られた気づきや知見をリストアップしていく
得られた気づきや知見は、もしかしたら他の社会問題に役立つことがあるかもしれない。また、自分の住む地域での暮らしやコミュニティづくりにも活用できるかもしれない。
ちょっとしたことも含めて「いいかも!」と思ったことをたくさん書き留めていきたいなと思います😊

◆スケジュール・進め方

興味のあるものにはできるだけ参加したいと思ってます。特に、関わってみたいと持っているのは以下です。(よくばりすぎ?)

🔷地域医療視察ツアー
🔷働き方見直し
🔷各種イベントのアイデアだしやサポート
 ・ひまわりビール:ビールイベント(つながり促進)作成
 ・美尻フェスタ:運動の習慣化への働きかけ、年2回開催の合間の企画
 ・希望の丘マルシェ:掛川東病院ブース(医療×遊び心)発案、行政、他  事業所との情報共有プラットフォーム構築
🔷子ども食堂
🔷ざつだん
※スケジュールが許す限り、当日参加も

6月:何に取り組むか妄想、研究計画書作成
7月:張り切って活動!
8月:中間報告書作成
ここまでを振り返り、必要に応じて計画を見直す
9-10月:引き続き張り切って活動!
12月:最終報告書の作成


それでは早速実験スタート!!
というものの、まだまだ手探りの状態です😅
まず動いてみて、その先で関わる人達と話したり、意見を出し合って進めていきたいと思います。
実験だもの。

この指定企画には、いろいろなバックグランドを持ったユニークな仲間がたくさん参加しています!
また、多くのイベントは、あなたも!参加できます✨
メンバーのアップデートをフォローして、東病院を一緒ににきやかしましょう🎉

日々の気づきや発見は、Xで発信する予定です。
ぜひフォローして、実験の行方を見届けてください✨

https://twitter.com/Aya_LWL


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?