マガジンのカバー画像

自由民権運動✨明治と令和

23
渡瀬裕哉さん、中村英一さんから伝授された、自由民権運動についての学びや、自分が足で訪ねて知ったことなどを書いたnoteのまとめです! 令和3年「渡瀬裕哉と行く高知」はシリーズで7…
運営しているクリエイター

#川崎市

かわさき減税会🔷初イベントに奇跡✨が起きた!龍神様🐉🌈に感謝です💕R4.8.26🔸カフェ☕の部 

かわさき減税会🔷初イベントに奇跡✨が起きた!龍神様🐉🌈に感謝です💕R4.8.26🔸カフェ☕の部 

イベント前日の気持ち、というのはこちらに書きました。
そして、当日の朝になって、紹介である方がカフェの部にご参加くださる、というご連絡があったんです!!
その方は、地元の自由民権家、鈴木家の子孫、鈴木穆(あつし)さんです。
地元の活動家の方からのご紹介です。他にも栃木、東京、地元川崎市の方。
カフェの部は合計8名になりました✨

最初に鈴木穆氏のことを知ったのは高津小学校を訪問したときでした。
n

もっとみる
かわさき減税会の初イベントはいよいよ明日💖思いつき~本番前日までのいろいろ✨ R4.8.25

かわさき減税会の初イベントはいよいよ明日💖思いつき~本番前日までのいろいろ✨ R4.8.25

かわさき減税会@税活で行政をデトックス 誕生を表明したのが令和4年1月。それまで、渡瀬裕哉氏をお招きしての講演会や勉強会にワクワク参加していた私でしたが、いよいよ自分でも企画実行するのかな。。。と。
夏の着物でワタセユウヤを囲むってどうかな~💕フフフ💖
という発想が最初で笑
さっそく8月末の金曜日、渡瀬様の日程を押さえました!
土日は、きっと地方の方に呼ばれるだろうと思って。

着付け教室の生

もっとみる
し、しらなかった💦まさか、碑が建ってたなんて。。。地元は自由民権運動のメッカでした笑 R4.7

し、しらなかった💦まさか、碑が建ってたなんて。。。地元は自由民権運動のメッカでした笑 R4.7

大阪の減税イベントで、大融寺 が自由民権運動発祥の地として碑が建っていることを参加者が知り、かなり衝撃的だったことをあとで知りました。

その後、何人かの減税推しの仲間が大融寺を訪ねたようです。

これをよみつつ、そういえば、もうひとつお寺と学校を訪ねるミッションを先延ばしにしていたことを思い出しました。

もうひとつ、というのは昨年、地元を調べたことがあったからです。

https://note

もっとみる