【社員インタビュー】新しい建築を生み出したい・かっこいいものを目指したい
愛媛〜広島から福岡へ
ーー名前とaxonometricに入社するまでの経歴を教えてください。
近藤匠海です。高校は地元愛媛県の新居浜西高校を出て、大学は広島の近畿大学工学部に進学しました。
大学で意匠設計を学んだあと、新卒でaxonometricに入社しました。
新しい建築を生み出したい・かっこいいものを目指したい
ーーなぜaxonometricに入社しようと思ったのでしょうか?
もともと、バイト先の知り合いから福岡のことを聞き、漠然と福岡に住みたいと考えていました。
大学が地方だったので都会に出て働きたいと考え、上京も視野に入れて就職先を迷っていた時、webでaxonometricの情報を見つけました。NOT A HOTELを見てその造形力に惹かれてすぐにインターンに応募しました。
インターン中に代表の佐々木やスタッフと対話する中でこの世にない新しい建築を生み出したい・合理性を超えたものとしてかっこいいものを目指したいというモチベーションに非常に共感しました。
また当時から福岡だけでなく東京の物件もあったので福岡で暮らしながら東京の物件もあるaxonometricに魅力を感じて入社希望を出しました。
出来上がった時の喜びと感動
ーー仕事のやりがいや楽しさを感じる瞬間はいつですか?
慣れない業務の中で、スタディの方法だったり社内・社外の人とコミュニケーションを取りながらPJを進めて行くことが非常に難しいと感じる部分もあります。
その中で自身が担当したPJが出来上がった時は非常に喜びと感動しました。周りの社員のスピード感に着いていくのがやっとな日々ですが、この忙しい日々もやりがいを感じる瞬間でもあります。
みんなで話し合って乗り越えていく
ーー今までどんな苦労があり、それをどのように乗り越えて来たのでしょうか?
設計業務におけるスタディで考えるべきパラメーターは多岐にわたるので、それらを整理しながら理論的に進めていくことに苦労しました。
1つ寸法を変えると他のところが成立しなくなったり・・・学生時代とは違う検討方法に四苦八苦していますが、代表の佐々木やスタッフと話しながら整理することで乗り越えています。
また、表や与件などをしっかり読み込み簡潔にまとめ直す事がまだ難しい箇所もあるのでこれから鍛えていきたいと考えています。
新しいことをたくさん試して、挑戦する楽しさ
ーーハードな毎日の中で、ストレス発散方法を教えてください。
昔から多趣味な人間なので、新しいことをたくさん試して、挑戦することが楽しいです。分からなかったことが少しでも分かるようになることに楽しさを感じます。
最近は絵を描くことがストレス発散ですね。大きいキャンバスが家にあって週末に書き進めています。直感的にいいなと思った感情や考えを具象化できるツールだと思うので、休日にゆっくり絵に向かい合う時間を作ることでストレス発散になっています。
ご飯をゆっくり食べてリフレッシュ
ーー休みの時は何をして過ごしていますか?
先程挙げたように絵を書いて過ごす事が多いです。
また、生活基盤が乱れないよう、自宅を片付け、料理を作ることも多いです。平日は時間がなかなか取れないので休日はしっかり出汁をとった料理にしたり。晩酌とともに自分でつくったご飯をゆっくり食べることでリフレッシュにもなります。
自分が良いと思う空間を突き詰めた設計
ーー学生時代は何を専攻していましたか?
コロナの影響でサークル活動の動きが制限されている時期だったので学生時代はほとんどバイトをしていました。
研究室は意匠系の研究室で、卒業設計では通念的に行われている課題解決型の設計ではなく、自分が良いと思う空間を突き詰め、光の陰影や太陽光に着目した設計を行いました。
世代を超えて色んな人とのコミュニケーション
ーー学生時代にやっていて、仕事に活かせていることはありますか?
学生時代にやっていた飲食店のバイトが店長と2人で切り盛りしてる店だったので、積極的にお客さんと話す機会が多かったですね。このときに世代を超えて色んな人と話す機会を得ました。
元々話すことが得意ではなかったですが、学生時代にこういった経験が出来たことで初対面の人とも話すことのハードルが下がり、それは社会人になった今に活かせていると思いますね。