マガジンのカバー画像

社会人のための”教育ってそうなってるのか!”講座

189
学校・子どもたちを応援したい社会人のために、キャリア教育コーディネーターが学校・教育について解説。無料メルマガも配信中!登録はこちら。https://submitmail.jp/… もっと読む
運営しているクリエイター

2016年11月の記事一覧

【社会人のための“教育ってそうなってるのか!”講座】 大学入試センター試験がなくなる?

学習指導要領改訂を、 “超好意的にとらえて”紐解いてみよう、というシリーズ第6弾。 前回は、高校の歴史科目の変更を取り上げましたが、 今回は学習指導要領からちょっと離れて、 その後の「大学入試」に触れてみたいと思います。 小中高校の学習指導要領が変わったとしても、 大学入試が従来通りのものだったとしたら・・・・ 「入試対策」に力を入れる高校であれば、 その授業はなんら変わることはないでしょう。 学習塾も同様です。 ですから、いま進んでいる教育改革では、 学習指導要領の改訂

【社会人のための“教育ってそうなってるのか!”講座】 「世界史・日本史が暗記科目じゃなくなる?!」

学習指導要領改訂を、 “超好意的にとらえて”紐解いてみよう、というシリーズ第5弾。 「大学入試で世界史のカタカナの人名が覚えられなかったなぁ・・・」 なんていう思い出が残る高校の歴史ですが、この歴史科目、 学習指導要領改訂では科目編成が大きく変わるのです。 科目編成の中で特に特徴的なのは、「歴史総合(仮称)」ですが、 扱う内容が「近現代」に絞られている点が、 大きな特徴と言えると思います。 歴史を学ぶ際に重要な見方・考え方は、 日本と世界の相互関係(ヨコ)と、 時間軸で

【社会人のための“教育ってそうなってるのか!”講座】 「アクティブ・ラーニングで身につけるスキルって?」

学習指導要領改訂を、 “超好意的にとらえて”紐解いてみよう、というシリーズ第4弾。 「アクティブ・ラーニング」という言葉、 本当によく聞くようになりました。 と同時に、いろいろな誤解も批判も飛び交っています。 「教えてはいけない」「ディスカッションをすればいい」とか、 「コミュニケーションが苦手な子はどうするのか?」なんていう懸念も。 (かくいう私も、苦手な子どものひとりでした。) そもそも、アクティブ・ラーニングという「手法」によって 期待できる効果って、なんなんでし