見出し画像

約10年ぶりのTOEIC受験と対策に使ったもの

【2024.03.16追記】

初回挑戦分のTOEICの結果をWordPressブログにまとめました。

TOEIC受けてきました!

↓の記事の通り、本日TOEICを受験してきました!

よくよく考えると大学2〜3年生の時に単位免除のために(730点以上で4単位だったかな?)受けた以来だったので、約10年振りの受験でした笑

想定読者

TOEIC受験にブランクがあって何から始めたらいいのか分からない方


初回チャレンジに向けた対策

スコアが返ってくるのはまだまだ先ですが、まずは初回ということで、どういった対策をしていたのか備忘録として残そうと思います。

初回チャレンジなので、気負いすぎずをモットーに対策しました。

TOEICの全体像が掴める教材を選んだ

前回受けた時から試験の記憶が全然ない&トレンドも変わっているだろうな、と思ってTOEICの全パート総合対策のテキスト『TOEIC L&R TEST はじめから超特急 金のパッケージ』を使用しました。
「金の〜」シリーズはTOEIC対策教材ではお馴染みですよね!

TOEIC初めての人には、以下の点からオススメできます😊

  • 試験直前期に始めても終えられる分量

  • 全パートで問題を解くときのTipsが分かる

  • 必要最低限の単語・熟語を把握できる

  • 受験当日に気をつけるべきことがリアルに書かれている

教材を一つに絞った

今のレベルが分からない状態でいろいろな教材に手を出すと、やり切れなくてモチベーションが落ちるので、あえて教材は一つに絞りました。

結果的にダレずに勉強できたので良かったです!

音読メインで勉強した

声を出すのが結構楽しいタイプなので、リスニングもリーディングも、軽く音読しながら読んでみました。

受けてみた感想

リスニング対策が足りていなかった

Part1の写真描写問題は大丈夫でしたが、その後が…😭

あと、解答用紙にマークするタイミングを途中で間違ってしまって、設問の先読みができない箇所がいくつかありました。めちゃくちゃ焦りましたが、なんとか数問でリカバリできました。

文法問題をもっと速く直感的に&確実に解けるようにしたい

ドイツ語の文法は分離動詞とかすごく可愛くて楽しいんですが、英語の文法は未だに苦手です笑
ドイツ語同様、英文法も法則を覚えてしまえばいい話なので、もっとPart5に割く時間を減らせるかつ得点を稼げるようにしたいです。

↓読まなくていい部分
einladenにzuが入ってきてeinzuladenになるのすごく可愛くないですか? あとankommenがangekommenになるのがもう、ね! ね!(何)
副文のときの処理とかも好き😊 ドイツ語は基本的に二番目に動詞が来るんですけど、副文が入ると動詞の位置が変わるんですよー♡
schlafenの三人称単数がschläftになるのも可愛い。ウムラウトの発音も可愛い。Österreichの発音もgelerntの中の"lernt"の発音も気持ちいいですよねえ😍 個人的にイタリア語と並んで、音が綺麗に響く言語だと思います。
↑読まなくていい部分

長文問題はすごく楽しい→解く順番を変えた方がいいかも?

リーディング問題は、最後の長文問題を半分ほど解いたところでタイムオーバーでした。時間配分はぶっつけ本番だったので、焦りながら解いたのが今回の反省点ですね。

Part 5・6・7で意外と時間がかかったのがPart6で、それが一番の要因かなーと。
一文目でジャンルが理解できるものであれば楽勝なのですが、結構読み慣れないジャンルのビジネス文書が主になるので、単純に語彙不足を痛感しました。

Part7は逆に生活に密着した内容が多かったので、すごく楽しかったです。
センター試験でも長文で物語があるものが好きだったので、元々の好みでもあるのかな?

Part7で勢い付けられれば他のPartにも良い影響がありそうなので、次回はそちらで試してみようかなと思います。ただ、思い込みのまま進んでいる可能性もあるので振り返る時間が取れるといいなと思います。

まとめ

またスコアが返ってきたら次のTOEIC対策を練ろうと思います!
多分ひどい点数だと思うけど、久々に合否のない試験を受けたので、どんな点数でもちょっと楽しみです笑

WordPressサイトではドイツ語学習関係の情報を発信しています! 良ければこちらもどうぞ! 無知の知晴れ https://awonohata.com/