見出し画像

【仕事始め】今年の仕事のテーマは「肩の力を抜くこと」

はじめに

本来は1月4日が仕事始めだったのですが、上司のお言葉に甘えて、有休を駆使して8日までお休みをいただきました。おかげさまでとてもリフレッシュして仕事始めに臨めました!

ゆっくり休めたおかげで、新しい仕事の方針が見えてきて、
今年の仕事のメインテーマを「肩の力を抜くこと」に設定しました。

本記事では、メインテーマを軸に、昨年までの仕事のやり方と比較して、今年仕事で心がけたいことを詳しく書いていこうと思います。

【仕事始め】今年の仕事のメインテーマ「肩の力を抜くこと」

メインテーマを含め、5つのことを心がけていきます!

1. 肩の力を抜く

今年の仕事のメインテーマです。
去年までは今働いている支店が、会社の方針で年々人が減らされているのもあり、「自分がしっかりしないと」「先回りして周りをフォローしないと」という気持ちで臨んでいました。
ただ、その分ずっとずっと気を張りつめる必要があり、イレギュラーなことがあると心理的ダメージが大きく…。

今年は肩の力を抜いて心の余裕を持つことを目標とします。他の人の活動を信用して静観、流れに身を任せるのも強さだよなーと。その分、個人的に追究したいことに時間を割いていきたいです!

2. 仕事の優先順位を決める

今までは「すぐ終わらせる」を目標に、来た仕事をどんどんこなしていましたが、もっと優先順位を考えてもいいのかも、と思い始めました。もはや手が覚えてしまっているルーティンは先にこなしてしまって、頭の中の雑音を消してしまった方が私には合っているのかも。

3. 納期の交渉をする

今の立場の特性上、他の専門部署に依頼すると断られてしまう短納期の仕事を振られることが多いです。以前、別の部署にいた時は、「それをこなすのが当然」といった依頼主が多かったのですが、今はとても気を遣ってくれる方が多いです。
昨年まではその気遣いが嬉しくてその期待に応えていたのですが、その分自分が切羽詰まってしまう状況に陥ることが多くありました。(ゴールもやることも曖昧なプロジェクトに放り込まれたのが大きい理由ですが)
「こういう状況なので、何とか納期をこの日にできないか…」といった交渉をこなしていきたいです。

4. やるべきことを終わらせてから遊び(新しい領域)の仕事に取り組む

本来の業務外でも勉強していろいろ作ってきたせいか、「これ作れる?」といった問い合わせがたまにあります。調べて作るのも好きなのでホイホイ受けていたのですが、破綻はしないものの、本来の業務がギリギリになって、少し残業してしまうことも多くありました。

今年は業務の主従をきちんと把握してから取り組みたいと思います。もちろん遊び心は大事なので、できるだけ主業務の時間を圧縮してきたいなと思います。

5. 仕事相手の肩の力を抜くコメントを添える

ちょっとした心がけなのですが、社内の人から電話が来たときに冗談を挟むようにしたいと思います。他部署にユーモアがある大先輩がいるのですが、その人から電話が来ると「仕事がんばろ!」と思えるので、そういった雰囲気を伝播していけたらいいなと思います。

まとめ

依頼がたくさん舞い込むと思考がとっ散らかるタイプなので、今年からは手元にノートを開いて、やることや思いつきなどをその場でメモできるようにしました。これが結構いい! ちょっとしたアイデアを反映させたりできると楽しいですね😊 もうちょっと続けてみて、メリットをまとめたいです。

今年も業務効率化を進めて、定時ダッシュを基準としたいと思います! 業務効率化したところで手当は出ないので、減った残業代は資格手当で補填していきたい…! そして転職の足がかりにしたいな 😊

この記事が参加している募集

仕事について話そう

WordPressサイトではドイツ語学習関係の情報を発信しています! 良ければこちらもどうぞ! 無知の知晴れ https://awonohata.com/