見出し画像

野菜を育てる ①

5月は幼稚園で「お野菜を育てよう!」という企画があり、幼稚園の小さな畑で育てている野菜を観察したり、数種類の苗の中から生徒が希望する野菜苗を1つ貰えることになっている。

数種類の中から息子が育ててみたい野菜に選んだのは「ナス!🌱🍆」なので、明日か明後日にも家用にナスの苗を持ち帰ってくる予定だ。


ナスの苗を植えるためのプランターや土を購入した際、プランターが2つセットでお得に販売されていたこともあり、折角の機会だからナスだけじゃなく他にも野菜を育ててみるかぁ!という気になった。

そして、先ずはミニトマトとキュウリの種を一緒に購入した。もしプランターに空きスペースがあれば、もう1種類くらい増やしてもいいかも。


野菜作りなんて何年ぶりだろう…。


オーストラリアにいた頃、ケアンズの西に位置するアサートンテーブルランドという地域に短期間住んでいたことがあり、そこの庭でトマト、きゅうり、スノーピー、コーン、バジルなどを育てたことがある。

あの辺りの土壌は野菜や果物作りに最適で、天候も良く雨も適度に降るため、庭の花壇に地植えしていた。そして、野菜作りに不慣れな私でも種から育て、美味しい野菜を作ることができた。



今回はプランター。そして、ナスは苗だが、その他は種から頑張って育ててみようという計画。💦 それぞれ、しっかり育って美味しくなってくれるといいけど…。🌱



トマトはタネまきセットというのを買ったので、昨日はタネまき用の土ポットに種をまく作業をした。

プランターに植える前段階として、水でふくらむタネまき土ポットを利用して発芽させ、苗が少し育ってきてからプランターなどに土ポットごと植えるという流れが良いらしい。


確かに…。トマトの種って本当に小さいから、このやり方の方が発芽して大きくなる確率が高いかも。

まぁ、苗を買えばもっと確実なんだろうけどね。


まずは水を入れたトレーの中に土ポットを置いて吸水させ、5倍くらいに膨らんだらいよいよ「タネまき🎉」

極小のトマトの種を落とさないように慎重に指に乗せて、土ポットの真ん中の窪みに入れ、上から薄っすら土をかぶせてこんな感じに出来上がり!


その後はラップをかけて温室のような状態にして、日当たりのよい窓際に置いてみた。

さて、発芽するかなぁ?


きゅうりは比較的種が大きめの品種なので、こっちはそのままプランターに植えても芽が出る確率が高そうだ。

野菜収穫までこれから数ヶ月の楽しみができた!🤩



この記事が参加している募集

わたしの野菜づくり

週末プロジェクト

記事を読んでくださりありがとうございます♪良かったら是非サポートお願いします!いただいたサポートは今後の活動に使わせていただきます。🥹💕