見出し画像

【だからぼくはお金の知識を届けたい #4】第1回「お金の知識勉強会」の参加者感想

こんにちは、カウンセラー・作家として活動している水樹ハル(@harumizuki423)です

ファイナンシャルプランナーの金山さんと一緒に、「チャレンジできる家族を増やす」という目的から、第1回「家族の夢や未来を守り切るための勉強会」を開催させていただきました。

図解スライド.011




新しいことを始める時って、

「こんなことできるのかな?」
「うまくいくのかな?」
「失敗するんじゃないか?」

というようなネガティブな感情が湧いてきたり、緊張したりしませんか?


ぼくも金山さんと、この「お金の知識勉強会」のプロジェクトをスタートしたものの、、、

「はたしてどれだけの人が参加してくれるんだろう???」

という不安が正直、ありました。


こういう不安を抱えた時、一緒に活動する仲間の存在や、「応援してるよ!」と言ってくれる人たちの声ってすごくありがたいです。

金山「ハルさん。これまでぼくはファイナンシャルプランニングをお客さんと一緒にしている時、、、、世のお父さんお母さんは子供にやりたいことをさせられる自分でありたい!!と思ってはるんです! 両親も子供も、どうしてもチャレンジする際には予算が必要になることを痛感してます。みんなで共有したいので、やりましょう!!」

この金山さんのエネルギーを感じ、ぼくも「やる!!!」と決意し、最初の一歩を踏み出しました。



「チャレンジできる家族を増やすためのコミュニティ」をつくる

現在、この勉強会グループに10名を超える参加メンバーがいて、6/29の第1回勉強会に時間通りに参加してくれました。仕事があって時間通りに見ることができなかったメンバーもアーカイブ(録画)動画で受講してくれました。(録画動画は勉強会グループで公開しています)


本当にめちゃくちゃ嬉しかったです!


「家族の夢や未来を守りたい!」

という想いを持つメンバーと繋がれて、人生設計の考え方やお金の知識の共有ができている!!


ぼくと金山さんは、この勉強会が終わった後、心から、

「この輪を広げていきたい!!!!メンバーのみんな、好きだ!!!!!!!!!!!!」

一緒に叫びました。



第1回勉強会でメンバーの満足は得られたのか?

しかし、第1回勉強会が終わった後、すかさず次の緊張がやってきました。


それは・・・

「参加したメンバーは満足してくれたのか???」

という疑問を抱えていたので、アンケート結果を開く前、めちゃくちゃドキドキしました。


「この結果は・・・!」


アンケート結果を見たぼくはすかさず、金山さんに連絡。


▼ハル
「金山さん、一緒にアンケート結果を見ませんか!?第2回以降のイメージもしやすいと思うので!!!」
▼金山
「わかりました!!!!緊張しますね・・・!」


この様子を収録しました。

  ↓↓


第1回「お金の知識勉強会」の参加者感想・振り返り動画



第1回勉強会のアンケート結果

スクリーンショット 2021-07-13 17.01.44

スクリーンショット 2021-07-13 17.01.48

スクリーンショット 2021-07-13 17.01.51

スクリーンショット 2021-07-13 17.01.58

スクリーンショット 2021-07-13 17.02.01



次回

第1回の「お金の知識勉強会」の感想が好評だった金山とハル。

次回「第2回勉強会」の内容は???

※note「月刊水樹ハル」で順次お届けしていきます。



このプロジェクトの始まり



note「月刊水樹ハル」で配信しているプロジェクト



▼水樹ハル・金山晃輔の共著書



▼水樹ハルの著書




ここから先は

0字
・公務員を辞めてフリーランスとして生きる上での在り方のお話 ・ライティングや、仏教哲学、心理・脳科学に関するお話 ・人生のゴール「チャレンジを応援しあえる世界の実現」を応援できる ・まだ世には出せない話、ハルの心の中の考えを知れる

ストーリー制作専門のWebライター、カウンセラーとして、「チャレンジを応援しあえる世界」を実現することを目指す、水樹ハルのnoteマガジン…

いただいたサポートは、ありがたく活動費にさせていただきます😃