見出し画像

正解も前例もない世界で、ひとりひとりが生き生きと力を発揮する組織をつくっていきたい方へ【共同探究会のご案内】


あなたは「組織」と聞いてどんなことが思い浮かびますか?

「ひとりではできないことができそう(できる)!」
「仲間と一緒で楽しい!」
「もっと大きくしていきたい!」

という方もいれば、

「なんだか大変そう(大変)」
「面倒なことが多い」
「ひとりや少人数の方が楽だなあ」

という方もいるかもしれません。


わたし自身、これまで「組織」というものに対してどちらかというとネガティブなイメージを持ってきました。

それはこれまで「組織」と呼ばれるものの中で実際に体験してきたことに関係しているのだと思います。

コーチ・エィという会社でビジネスコーチとして組織開発に携わっていましたが、そのときも「組織って何だろう?」と思っていました。

今になって分かるのは、「組織」という物理的な(かたまりのような)ものは存在しなくて、そこにいる人たちの関わりやそこにある制度・仕組み、社会的な意義などが集まって「組織」と呼ばれるものをつくっているのだということ。

そして、コミュニケーションの仕方や仕事をする目的、社会に必要とされるものが変わっていっている中で「組織」そのものも大きく変化しているのだということ。

組織を形づくっているものが変化をしているにも関わらず、わたしたちは過去の成功事例に従ったり、どこかにある(と思っている)正解を探し続けたりしています。

しかし、実際のところ今わたしたちが生きているのは正解も前例もない世界です。

この一年で世界が大きく変わったように、これからも世界は変わっていくでしょう。

外的な変化に適応するために自らを変化させていく必要がある。

わたしたちはそんな時代を生きています。

そんな中でわたしたちは「組織」もしくは「組織づくり」にどのように向き合っていけばいいのでしょうか?

この問いにも決まった答えはありません。


一つ言えるのは、「ともに向き合っていく」ということが大切だということ。

同じ組織の仲間たちとはもちろんのこと、組織という枠を超えて、ともに実践し、考えていくことを通じて、わたしたちは「変化と向き合う力」を発揮していくことができるようになります。

進化思考―生き残るコンセプトをつくる「変異と適応」』にもあるように、わたしたちの生命には変異する力と適応する力が備わっているのです。

わたしたちに備わった力は、環境によってそのスイッチが入ります。

物理的な環境に加え、わたしたちは、目には見えない「関係性」という環境からも大きく影響を受けています。

ともに実践し、探究するという関係性に身を置くことで、わたしたちが持っている「現実から学ぶ力」「学びを応用させていく力」「あらたな現実をつくる力」が発揮されていきます。

そしてさらに、ともに実践し探究をするという関係性そのものを、自らつくっていくことができるようになります。

筋書きのない世界でひとりひとりが力を発揮する組織や関係性をつくっていきたいという方と、筋書きのない探究会でぜひご一緒できればと思っています。

▼今回一緒に探究をするなっちゃんも、noteに想いを綴っています。

CO-INQUIRY for Team Empowerment -組織づくりに向き合う人のための共同探究会-

1. 概要

「CO-INQUIRY for Team Empowerment -組織づくりに向き合う人のための共同探究会-」は組織づくりに取り組む方がチームや組織、自分自身を新たな視点で見つめ、組織を支える一人ひとりがさらなる力を発揮していくことに向けて実践と探究を行なっていく取り組みです。

組織運営やマネジメントに携わる方はもちろんのこと、ポジションに関わらず、チームや組織の中にいる人が、ともにいかしあい、より力を発揮できる環境や関係性をつくりたいという想いを持つ全ての方にご活用いただけます。

2. 本取り組みで取り組むこと・目指すこと

バックグラウンドが違う人たちとの対話を通して、
・組織の現在地や輪郭が明確になる
・組織の中で行動するエネルギーが生まれる
・組織の中で色々な立場の人との対話が生まれる
・組織の中でいま取り組むべきことが明確になり、具体的な取り組みが生まれる
・組織の変容・変化を感じる

そして、組織の中での実践と共同探究から生まれたものを勉強会やシェア会の開催など、何かの形で社会に届けていけるといいなと思っています。

3. 取り組みの特徴

本取り組みは、「日常の中での実践と探究」と「対話を通じた共同探究」を土台としております。

組織の形やステージが違う仲間たちとともに「自分自身の体験から学ぶ」「他者の体験から学ぶ」「今ここから学ぶ」ということを実践していくことを通じて、今後、どのような環境や関係性の中からも学び合い、成長を後押しし合う、共同探究者・共同創造者としての在り方を育てていくことに取り組みます。

また、決まったスキルやコンテンツを学ぶのではなく、現在ご自身が関心があることや直面していることをもとにご自身でテーマを設定し、実践と探究に取り組むことによって、さまざまな課題に直面したときにそれを自らや組織の成長の機会とする力を育てていきます。

4. こんな方に

・チームや組織について、ともに探究する仲間がほしい。
・チームや組織をより良くしたいという思いはあるけど、どうしたらいいかわからずに、孤軍奮闘している。
・組織の中にいる人が、ともにいかしあい、より力を発揮できる環境や関係性をつくりたい。
・自分もまわりも、幸せにいきいきと働きたい。
・成果を出しながら、一人ひとりの価値観や、カルチャーを育んでいきたい。

5. 実践期間

2021年9月中旬から12月中旬の約3ヶ月間

全4回のライブセッションをZoomにて開催いたします。

ライブセッションは4週間に1回 すべて JST 19:15-20:45(90分)
①9月18日(土):キックオフ
②10月16日(土):自己探究テーマの実践からの学びを深める、共同探究テーマを深める
③11月13日(土):自己探究テーマの実践からの学びを深める、共同探究テーマを深める
④12月11日(土):インテグレーション(統合)

*ライブセッションの前後15分はご自身でのリフレクションやコンディショニングのためのお時間として確保ください。
ライブセッションの間での取り組み
ライブセッションに加えて次のようなことに取り組みます。
①セルフワーク
②ご自身が身を置く環境や関係性の中での実践や探究

そのほかにも
・本取り組み参加者向けのコミュニティの活用
・実践や探究からの気づきや学びを言葉や絵にしてみる
・探究会やシェア会・勉強会等の開催
など、自由に実践や探究にお取り組みいただけます。

6. 共同探究ナビゲーター

佐藤 草 / Sou Satoh
ICF(国際コーチング連盟)PCC(プロフェッショナル認定コーチ)
(一財)生涯学習開発財団認定マスターコーチ

経歴

株式会社コーチ・エィにてビジネスコーチ・コーチングおよびコーチングスキルのトレーナー、プロジェクトマネージャーとして従事後独立
言葉や意識についての学びと実践を深め、現在は「コーチング」という形にこだわらず、対話を通じてともに学び合う関係性をつくり広げていくことに取り組んでいます。

ストレングスファインダーの上位5つの資質
最上志向:「強みをさらに活かしていく」のが大好きです。
ポジティブ:強みや魅力を見つけるのが得意です。
学習欲:どんなことからも学ぶことができると信じています。
着想:物事の仕組みやつながりを考えるのが得意です。
個別化:それぞれの人が持つユニークな個性を大切にします。

その他、詳しい自己紹介はこちら
高木 奈津子 / Natsuko Takagi
株式会社はたらクリエイト取締役CEmO
株式会社ten-to.代表取締役

経歴
新卒で人材総合会社に入社し、求人広告の法人営業や、エンジニアや女性向けの就職・転職フェアの企画・運営を経験。
2015年に長野県上田市に移住し、託児所付コワーキングスペースの立ち上げを経て、株式会社はたらクリエイトを起業。個々の力を引き出し、いかしあうための組織づくりや制度設計、事業開発に取り組んでいます。

ストレングスファインダーの上位5つの資質
戦略性:可能性を開く選択肢を考え、仕掛けることが好きです。
個別化:一人ひとりの個性が輝いているときに喜びを感じます。
達成欲:物事をカタチにしていくことにエネルギーを注ぎます。
アレンジ:リソースを組み合わせて全体最適を考えます。
学習欲:学ぶことで、さらにつながり・深まると信じています。

その他、詳しい自己紹介はこちら

7. ご参加いただける人数

最大9名

8. 参加費

・26,000円(6,500円/回)

*分割払いも可能です。

9. お申し込み

参加ご希望の方はこちらのお申し込みフォームよりお申し込みください。


awai Labのその他の取り組み等はこちら

このページをご覧くださってありがとうございます。あなたの心の底にあるものと何かつながることがあれば嬉しいです。言葉と言葉にならないものたちに静かに向き合い続けるために、贈りものは心と体を整えることに役立てさせていただきます。