見出し画像

心地よく続けるための秘訣 awai 風のたより 84

ニカラグア アポヨ湖のほとりからのたより⑤


おはようございます。こんにちは。
awaiの佐藤草(さとうそう)です。

あたらしい月、いかがお迎えでしょうか。

わたしは2月と同じくニカラグアのアポヨ湖のほとりに滞在しています。

2月は同じ敷地内に5つのコテージがあり、なんとなく人の気配を感じましたが、3月の滞在先は敷地内に立っているのがこの家だけということで、より「自然の中にぽつんと生きている感じ」を感じています。

でも、毎日いろいろな鳥の姿を見ることができるので(朝はコケコッコーと全力で鳴く雄鶏の声で目が覚めます)、さびしいということはありません。

むしろ自然の中の生きものとともに時間を過ごす中で、自分自身のいのちのいろどりをより強く豊かに感じられている気がします。

大きなハンモックはあっという間に我が家のナマケモノさんの定位置になりました。

2月の滞在先と同じくこの場所も湖の湖面まではすぐ。

入ろうと思えばいつでも湖に入ることができます。

パワフルな火山湖の力を感じることもできるし、何より日中は暑いので、心身をととのえるためにも毎日少しでも湖に入ってゆらゆらと過ごせたらいいなあと思っていたのですが、先週一週間は一度も湖に入ることはありませんでした。

「湖に入ったら気持ちがいいだろうなあと思っているのに(そしてそれをもう経験しているのに)入らないままでいるのはなんでだろう。とにかく一度湖に入って気持ちいいと感じたら、その後はもっと入るようになるかなあ」と思って、ピーターさん(オランダ人のパートナー)にそのことを話してみました。

すると彼が言いました。

「リビングにあるウォーターシューズ(水の中で履く靴)を使ってみるのはどう?ここの水辺は前にいたところよりも石がごつごつしてるでしょう?どんなに水の中が気持ちよくても、帰ってくるときに足の裏が痛かったら次に入りたくなくなっちゃうんじゃないかな」


「終わりよければすべてよし」という言葉もありますが、ものごとの終わりの印象や感覚というのはわたしたちの次の選択に影響を与えています。

特に身体的な不快感や不安感といった「心地悪さ」は、明確に認識しづらいことも多いですが、実は無意識のうちにわたしたちが「次にまた同じことをするかどうか」に大きく関わっています。


というわけで昨日ウォーターシューズを履いて湖に入ってみたところ、とっても快適!
足元の石のゴツゴツ感は感じるものの、痛くない、ということで、今後、躊躇することなく湖に入ることができそうです。


わたしたちが「やろうやろうと思っているけれどできないこと」や「習慣にしたいけれどなかなか続けられないこと」の奥には、その前後の手間や身体感覚が関係していることがあります。

意思の力というのはそう強くはありません。だからこそ、やってみたいことや習慣にしたいことはぜひ、できるだけ心地よく始めることができて、できるだけ心地よく終わることができるような工夫をしたり、環境をつくってみてください。

すぐそこには湖が。岩が黒っぽいので落ち着いた色に見えますが、水は澄んでいます。

お知らせ


<どなたにもご参加いただける会や取り組み>
●awai リフレクションジャーナルクラブ

リフレクションジャーナルを綴ることを「いのちを生きる」プロセスとして活用します。
3月は「世界や自分を観察する視点」について実践ガイドやTipsをご紹介していきます。

2022年3月の執筆テーマはこちら
詳細・ご参加方法等はこちら

●awai Co-Journey for Professional 第3期 2022年4月から6月 土曜朝開催

2022年4月から6月までの約3ヶ月、ご自身の探究テーマと共同探究テーマをもとにした実践と探究を通じて、対話者もしくは変容とともにあゆむ存在としての自己を深めるための取り組みです。

こんな方に
・自分自身や世界を見つめる視点を成長・成熟させていきたい
・自分にとって大切なことを自分らしい形で深めていきたい
・対話者として、より深くクライアントと向き合っていきたい
・自分らしい対話のスタイルやサービスをつくっていきたい
・心とからだとつながった言葉を発していきたい
・自分らしい生き方や在り方を体現していきたい

*第2期の実践者のみなさんの探究テーマやこれまでの取り組みを通しての気づきやご感想についてこちらの記事にてご紹介しています▼
プロフェッショナルとして自分を深めていくということ -コーチ・対話者として道なき道をあゆむ実践者たちの旅路からのたよりと新たな旅へのお誘い-

*お持ちのテーマや取り組みたいことと本取組が合致しているかを事前に確認されたい方向けのご相談会も承っております。
*ご自身で最新の探究テーマに向き合う取り組みのため、再参加いただくことも可能です。(再参加割引有り)
*ICF(国際コーチング連盟)よりCCE(継続コーチ専門教育)の認定を受けております。ご希望の方にCCE9時間分の参加証明を発行いたします。

ライブセッション全6回 全て JST 10:10-11:40
①4月9日(土)②4月23日(土)③5月14日(土)④5月28日(土)⑤6月11日(土)⑥6月25日(土)

詳細・ご参加方法はこちら


<awai Labにご参加の方にご活用いただける取り組み>
・「エネルギー」についてシェアする会 3月7日(月)JST 20:00-21:00
・メンターコーチング研究会 3月3日(木)から隔週木曜 JST 8:00-9:00
awai ことばとこころの図書室 -本の贈りものを贈ろう!-
など

*awai Labはawai Co-Journey for Professionalや共同探究会をご活用いただいた方にご参加いただけるコミュニティ(Facebookグループ)です。ご参加方法は該当の講座・取り組みにご参加の方にメールにてご案内しております。
*各取り組みのご案内はfacebookコミュニティ内でご案内しております。ご自身が開催される読書会や共同探究会等のシェアも大歓迎です!

<最近のnote公開記事>
人間関係を楽にする秘訣
共同探究という対話のかたち -ともにいのちを生きるために-
認められることを手放す、認められたいことを認める

昨日ハイキングの途中で見つけた石。
サルのが掘ってあるようですが…誰がつくったのでしょうか!?

最後まで読んでくださってありがとうございます。

あなたは今、どんな景色を見ていますか?どんなことを感じていますか?

このマガジンは自由にシェアください。
あなたの大切な人にも小さな贈りものが届けられると嬉しいです。


今日も、世界の美しさに感謝を込めて。

このページをご覧くださってありがとうございます。あなたの心の底にあるものと何かつながることがあれば嬉しいです。言葉と言葉にならないものたちに静かに向き合い続けるために、贈りものは心と体を整えることに役立てさせていただきます。