Avenue Q

ニューヨークに住んで6年になる千葉県人です。好きな事はミニマルアート、テクノ、発酵食品…

Avenue Q

ニューヨークに住んで6年になる千葉県人です。好きな事はミニマルアート、テクノ、発酵食品、文明💜人生は人それぞれだから私の書きたいことを書き出して自分を見つめ直す記録。

最近の記事

005 キャリアチェンジ

私今UXデザイナーとして働いています。厳密に言うと前の会社にレイオフされて、就活中です。 今どこもテックの会社は厳しくて、大変ですが毎日色んな人に会って、情報収集しながら面接とかして就職活動してます。 ニューヨークに来て、キャリアチェンジしたのも私には大事件だったけど、まさかこのテック不況の波に自分も巻き込まれるとは!かなり色んな事経験したと思って前向きなんですが、私がこんなに前向きにいられるのもファッション業界からテック業界に行ったおかげかもと毎日感謝してるのです。

    • 004 ファンキーおばあちゃん

      ニューヨークに引っ越しを決めたのは34歳の時でした。私のその当時の一番仲良い友人はスウェーデン人のアートと食のライターさん。彼女が色んなインスピレーションをくれた。特に刺激を受けたのはニューヨークはアクティブなover 40に沢山会えた事。 10代の頃からクラブで遊んでテクノ大好きな私の周りは日本でもアクティブな人沢山いたけど、比じゃないくらいニューヨークの特に女性は私には輝いて見えた。 今でもそれは色んなところで感じる。例えば子供が居たって夜遊びに行くの辞めなくていいし

      • 003 時間と包容力

        昨日セラピストと話した事が面白くて私の長年の謎が少し解けたので書いておきたい。 ずーっと不思議に思ってた事があって、ニューヨークに来てすぐ、多分まだ就活してたり、日本人の友達もいなかったから知り合いたくて色んな人に声かけた。でも、すごい確率でなんか嫌な感じにあしらわれたんです。一緒に居る私の非日本人の友達には笑顔なのに私にだけ冷たい日本人の人に結構会って、最初は落ち込んだこともあった。 インド人や中国人や韓国人の特にアジア系移民の子達のコミュニティが羨ましかった。同じ人種

        • イーストヴィレッジとオジサン 002

          ニューヨークに引っ越す前は私の頭の中のニューヨークのイメージはドラマで言うとセックスアンドザシティやフレンズがイメージだった。引っ越してからはドラマで言うとブロードシティ。 東京でも中央線界隈や浅草辺りのサブカルチャーが大好きだった私には思っても無い嬉しいサプライズ。 勿論アッパーウェストサイドにゴージャスに暮らす人は沢山いる。 私の住んでるイーストヴィレッジは昔から何十年も住んでるようなお年寄りから若いヒップスターまでごちゃ混ぜが楽しいエリア。80年代の映画と変わらな

        005 キャリアチェンジ

          ニューヨークに来て6年

          私がマンハッタンのイーストヴィレッジに日本から引っ越してきたのは2016年。 やっとの思いで手に入れた労働ビザと初めてのアメリカ企業への就職にワクワクした。ニューヨークに来たいと思って、東京の会社を辞めてから1年かかって仕事を見つけた。あの時は若かったし、本当にニューヨークのこともアメリカの事も知らなかったからできたなと今でも思う。 運良く私の事を面接してポートフォリオも気に入ってくれてデザイナーとして雇ってくれたのは、自身も両親が移民の女性だった。 バシッとスーツを着込

          ニューヨークに来て6年