見出し画像

新潟めしうまアプリをリリースしました!

実はこの度、新潟めしうまというアプリをリリースしました!🎉

まだ使ってる人は多くないですが、自分自身が一番のヘビーユーザーなので、楽しめることは保証します!🤗

以下よりダウンロードできるので新潟に多く居る人(住んでいる人、寄る機会の多い人)はぜひとも試してみてください!
&新潟の知り合いにぜひとも共有をお願いしますー!🙏🙏🙏

App Store https://apps.apple.com/jp/app/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E3%82%81%E3%81%97%E3%81%86%E3%81%BE/id6448963931

サポートサイト



どんなアプリなの?

超シンプルに言うと、

新潟のめしうまなレビューをしていくと、自然とレベルアップしていき、他のめしうまレビューもどんどんしたくなっちゃうアプリ

たぶんこんな感じです。

ちょっとしたゲーム的な側面があり、普段食べているものからまずは気軽に写真を撮ってレビューしていくと、新潟めしうまのステータスカードがどんどん更新されていき、レベルが上がっていくんです。

さらに、食べたレビューの食材🍜・場所🚆によってもプラスアルファなメリットが用意されてます。

例えばお魚🐟を使った料理のレビューをした後に、そのままお魚🐟を食べ続けてもいいですし、別の食材🍖を食べながら食材を一通り揃えても OK 。

また、新潟市でレビューした後は、同じ場所で食べ続けてもいいですし、違う場所、例えば県央(新潟県の真ん中らへん!)でレビューすると変わった展開になっていきますよ!🚆


・・・と、このように、単純にレビューするだけじゃなく、自然と新潟のめしうまを追い求めてしまうような仕掛けがたくさん用意されているので、楽しみながらめしうまレビューをしたくなっちゃう、そんなアプリです!😋

(開発者である自分自身も、アプリに誘導されて新潟県のあちらこちらに行ってしまっているので、この仕掛けは間違いなく効きます😎)


みんなのめしうまレビューがどんどん集まっちゃう!

もちろん自分のレビューだけじゃなく、他の人のレビューもどんどんマップ上に集まるので、「へーそんなお店あったんだ、今度自分も行ってみよう!」という気持ちになれちゃいますし、逆にあまりレビューのついていない地域に行って、自ら新規スポット開拓をするのも楽しいです!

(ちなみに、誰も開拓していない新規スポットで最初にレビューをすると、レベルアップが少し早くなる仕組みになってます。ぜひとも新規開拓してみてください!)


アプリの今後にご期待ください!

まだまだ完成系には程遠くて、ようやく最小限の機能が一応困らずに使えるところまで来たかな?といった感じです。

ぜひともやりたいのは、イベント的なものを何かしら導入していきたいです。

これは会ってアプリを紹介した人には毎回話しているのですが、どこでいつ何を食べたかが分かると、その時にだけ食べるといいものをこちらからお勧めできちゃったりするんですよね。

そう、旬!😋
旬のものを旬の時期に、旬の場所で食べてほしいんです!🍚🥢

新潟ではけっこう旬の時期に旬の食べ物のイベントを多くやっていて、僕もこの1年けっこう色々回ったんですが、やっぱり旬のものって本当に美味しいんですよね〜!

「いついつにこれこれを食べろ!」みたいなイベントをどんどん実装していって、僕自身ももっと旬を楽しんでいければと切に思っています。


あとはですね、旬の概念を導入するんだったら、レベルとかも1年でリセットしちゃった方が面白いかなあとか、もう実装されてるもの以上に頭の中にあれやりたいこれやりたいがいっぱい!なんですよ。
わぁぁぁぁ手が足らないよー!🤗


ぜひともシェアのお手伝いをお願いしたいです🙏

そんなわけで、全部1人でやっておりますので、なかなか開発だけで手一杯で、宣伝・プロモーションまで手が及んでないことが多いです。

また、新潟の知り合いがそんなに多いわけでもないので、ようやく先週くらいからアプリの宣伝に少し手を割き始めたくらいで、正直全然やれてません🥺

新潟に住んでないけど面白そう、って思ってくれた方。でも住んでないから関係ないしなあと思わずに、ぜひとも新潟に住んでる人に伝わるようにシェアをお願いできればと思います🙏

App Store https://apps.apple.com/jp/app/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E3%82%81%E3%81%97%E3%81%86%E3%81%BE/id6448963931
サポートサイト
https://niigata.app

余談ですけど、このドメインの公式感半端ないですよね。これで新潟のアプリの覇権はいただきだ!(?)


と冗談はさておき、本当に楽しいのでぜひともお試しください。
またアプリの開発話は(色々ネタもあるので)折を見て書いていこうと思います。


この記事が参加している募集

#やってみた

37,060件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?