見出し画像

基礎中の基礎!さ、褒めてみよう!

【小児科医とママとパパが本気で作った漫画】監修 の
小児科専門医&子どもの心の専門医の にしゅみ です!

さて、このnoteでは、発達凸凹のある子供たちを伸ばすためのエッセンスを、ぎゅぎゅーーーっと四コマにしております。

参考にしてくださいね!!

最近、発達障害についての認識が広まり、

(…厳密には、医学的にもこれは古い呼び名で、今は発達障害ではなく神経発達症などと呼びます、誤解が多いですが、発達障害=障害児じゃないのですよ…(;´д`))

どうも彼らは褒めると伸びるらしいということも、広まってきたんじゃないでしょうか。

じゃあ、ほめるってどゆこと??

「ほめろ、ほめろって、、だって、言っても聞かないしできないから、ほめられないんだもん!」って親御さんも少なくないです。

そう、そこなんです、!!

最後までできたら褒めてやろう!と構えてると、いつまでも褒められません。

10指示して10できるまで待つことはないんです。

0.5ずつできたらほめる。0.1でもいい。

スモールステップにわけていきます。

ささいな手伝いや、すでにできることでいいから、
指示する
手伝ってでもいいから、やらせてキチンと成功させる
0.5秒以内に褒めてその頑張りを認める!

ほめるには、コツがいります。

コツをつかむまでは沢山とにかく褒めて、その子にとって効果的なほめるタイミングや褒め言葉のバリエーションを増やします。

トライ&エラー&トライ!

ほめる目標回数は、

1日30回以上です!!3歳未満なら1日50回!!

(ハードル高っ?!)

ひらうさ先生はいつもおっしゃります。

とにかく難しいこと考えずに2か月ほめる育児やってみてね、と。

子供は変わるから、と。

褒めるとゆうこと: 子育てシリーズ ひらうさの療育子育てアドバイス

よろしければサポートお願いいたします。完全に有志で集まった専門家と現役ママとでnote制作しております。発達凸凹、グレーゾーンの子育てに悩み頑張る親のための分かりやすい漫画制作に必要な費用として使わせていただきます。