見出し画像

動かないナースを動かすコツは?

悩めるナースたちの声で開催決定!
会場セミナー↓


みなさん、こんにちは。
オーストラリアでおたんこナース
高橋奈央子です。


今朝の3分ラジオは、
動かないベテランナースを動かすこつ
についてお話ししました。


みんなが忙しく動いていても
手伝いをしないナース、
動かないナースがいて
困っているという
相談を受けたことがありました。



その時、私のアドバイスは、
動かないナースに対して、
「あら、こじらせたのね」
「どうしちゃったのかしら?」


といった母親目線で
そのナースを観察し、
歩み寄ってみてはどうでしょう、
というお話をしました。



するとですね、
実はその動かないナースは、
元々は人一番お手伝いをする
ナースだったそうです。


でも、その職場では、
手伝いをすると
逆によく思われなかったり、


手伝いを拒否されたり、
嫌な思いをしたことがあり、
それをきっかけに
動くことを辞めたそうです。



でも、その後からは、
何か手伝って欲しい時には、
「〇〇〇さ~ん、お願いします!」
と呼ぶと、
走って飛んでくるナースに
変わったそうです。



母親目線で、接することで
その人の意外な一面が見れたり、
問題解決の道が開くことも
あるんですよね。


公式LINEで海外ナースの
リアルを見よう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?