[レッスンレポ]🆕「冬の薬膳ごはん」

画像1 新レッスン✨「冬の薬膳ごはん」でした!季節の薬膳ごはんなので、この季節に合うレシピを皆さんと一緒にクッキングしました👩‍🍳もちろん、レッスン前半は“冬の養生法”をご案内し、後半は冷え対策や五臓「腎」ケアに合わせた調理タイムでした。
画像2 メニューは、メイン・スープ・ごはん・サラダ、そこに季節の薬膳茶をプラスします。今回は“冬❄️”テーマなので、温める&五臓「腎」ケアメインの内容。
画像3 🦐のメインにはニラも大事な役割があります。プリプリの牡蠣🦪ごはん、白いスープはカリフラワー。サラダは春菊と今が旬の野菜で作りましたよ。その時期の旬野菜は、私たちの不調ケアにはとても適していて、積極的に摂りたいものばかりです!🦐🥦🦪🥬
画像4 こちらは冬のスペシャル薬膳茶🫖棗を丸ごと1個利用した贅沢な感じですが、茶材としても、そのままおやつとしてもぜひ食べたい生薬です!
画像5 受講された方から写真🤳新レッスンの初回ということで、すっかり撮影📸を忘れる始末…
画像6 キッチンも大人4名ともなると、ぶつかりそうになります🤣皆さん手際が良く、料理しながらの片付けをされたので大変助かりました!
画像7 フライパンの炒めものを盛り付ける私です😅かなり肩に力が入ってました…
画像8 こちらは🦐のソテー/今回は冬の「腎」ケアとして、「腎陽」を補うこともテーマの1つ。
画像9 カリフラワーのスープ/まろやかで淡白なお味ですが、かなり飲みやすかったです
画像10 全体的にこんな感じの薬膳ごはんでした🙌味付けはかなりシンプルで「これなら家でもできそう」と嬉しいコメントもいただきました!ご参加された皆さま、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?