見出し画像

耳だけ空いている時間を求めて

audiobook.jp運営のイトウです。
バーと旅行が好きで、言葉のチョイスがいつも絶妙なizakiくんからバトンを受け取りました。テーマは「私のオーディオブック体験」。ちなみにizaki君の言う通り九州出身ですがお酒に特に強いほうではないです。でもお酒を飲んで記憶をなくしたこともないです。

このテーマのアンカーということで、これまでの4人の投稿を改めて振り返ってみましょう。

ABJPオリジナルチームの羽田さんはニューヨークでの経験がきっかけで、公園でオーディオブックを聴いているとのこと。風が気持ち良い季節にはよさそうですね。梅雨が明けたらちょっと試してみたい。

note編集部のまとめ役であり広報のSAEKIさんは、Googleマップに頼ろうとしたのに最後に見放されてしまった大人の迷子体験(とオーディオブック)を紹介してくれました。無事に帰りついたようで何より。

放送作家としても活躍中の新入社員・たなかくんは、家でラジオやオーディオブックを聴きながら何をしてるのか?を紹介。ヘビーリスナーによる、初めて使う方にもとてもわかりやすい入門編でした。

そして社内の人狼で活躍中(?)で英語も堪能なizakiくんは、お酒×オーディオブックという新境地を見せてくれました。スタイリッシュな大人の雰囲気漂う活用術ですね。

さて私はというと、普段家の中でしか音声コンテンツを聴かないのですが、この状況で休日に家にいる時間が増えたので、必然的にオーディオブックを聞く時間もかなり増えました。

四六時中聴いているので、もはやスキマ時間に選択肢としてオーディオブックを想起するというよりもオーディオブックを聴くための「耳だけが空いている時間を作ること」を目的に行動しているような節があります。

「さすがにそこまではしないな…」「ちょっと大げさなんじゃないの」と思われるもしれませんが、オーディオブック起点で考えるのが結構役に立つ場面が多いので、ちょっとしたコツとして読み進めていただければ。

「ちょっと面倒」なことを始めるのが楽になる

例えば、普段頻繁に掃除しないような場所の掃除を始めようかなと思ったとき。休日に掃除する時間はたっぷりあったはずなのに、なんだか重い腰を上げることができずにいました。

面倒だからできれば今日もやりたくない。でもやったほうがいい。

そんなとき、ちょうど聴いているオーディオブックがいいところに差し掛かっていました。座ってぼーっとして聴いていてもいいんですが、何かしながら聴くかと思って聴き続けるために作業を開始。

一旦始めるとやる気が出るとも言いますし、何より聴いてるオーディオブックの続きが気になります。そのまま作業を続けていたら、当初やろうと思ってなかったところまで掃除してしまってました。部屋もきれいになってオーディオブックも聴けて一石二鳥!

ちなみに、掃除機をかける、といった音が大きい作業には向きません。また、あちこち移動する作業の場合は、一言一句聴いてなくても話の流れがわかるようなものがおすすめです。

「やりたくない!」「面倒!」という気持ちが強い時ほど、面白いのを聴くのがおすすめです。続きが気になるミステリなどを聴くのもいいかもしれません。面白いことや楽しいことをエサに自分のモチベーションを無理やり上げるのも時には大事です。

私が最近掃除するときに聴いているのはこの2つ。ゆるい雰囲気のトーク番組なので、あちこち移動しながら聞き流していても楽しめます。

最近掃除しながら聴いていて「フィルター掃除しなきゃ!」という思いに駆り立てられたのはこちら。第2回でフィルターの話してます。別の意味で掃除のモチベーションが上がりました。

寝る前のストレッチも聴きながらやれば続けられる

そしてもう1つ、以前肩と背中が凝りすぎて痛くてたまらず、肩甲骨ほぐしのお店に駆け込んだ経験があるので、最近はちゃんとストレッチをして寝ているのですが、その時もオーディオブックを聴いています。

この時はそんなに長い時間ではないので、普段聴いているものの続きを。最近は上にあげたポッドキャストのように1回が短いもの(といっても2時間くらいあるのもありますが)を聴いているので、話のきりがいいところまで聴いたら終わり、ということにするとちょうどいいです。

何も聞かずにやっているとさっさと終わらせたくなってしまうのですが、オーディオブックを聴きながらやると「この話が終わるまではいいか」と続けるモチベーションになります。

もっとオーディオブックの内容がストレッチ寄りのものもあり、こちらを試していただくのもおすすめです。

このほかにも、

・料理や食器の片づけ
・朝の身支度
・歯磨き
・洗濯ものを干す・たたむ

といった時間は、私にとっては「オーディオブックを聴く時間」。生活の中でオーディオブックは娯楽であり、かつ「やらねばならないこと」をやるための大事なきっかけにもなっています。

◆ ◆ ◆

これで「私のオーディオブック体験」のリレー投稿は終わりです。5人それぞれのオーディオブック体験を語ってみましたので、ぜひ皆さんの生活に役立てていただいたり、楽しく読んでいただけたりしたら嬉しいです。

7月からは、また新しいテーマで投稿が始まりますので、お楽しみに!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?