見出し画像

私のクラスメイト(中学校)㉕㉖㉗

おはようございます。今日も中学のクラスメイト女子について書いていきたいと思います。

彼女は、小学校の頃は、隣の隣りのクラスで、存在は知っていましたが、話した事はありませんでした。ただ、隣りの隣りのクラスには、私と同じだったか、詳細までは知らないのですが、場面緘黙も女子がいたようです。それで、私の事について、理解があったかというと、どういう感じだったかわかりませんが。

彼女の性格は明るく、お喋りが好きで、よく笑っていた印象があります。彼女もまたピアノを習っていたそうです。5時間目(昼休み明け)の音楽の時間などには、少し早く音楽室に着いて、同じくピアノのできるクラスメイトと一緒に音楽室のグランドピアノの周りに集まって、弾いていたのを覚えています。部活は吹奏楽部に入っていたようです。

中学卒業後は、地元の女子高に行き、30台前半の同窓会を言い出したのは、彼女だったとか。。

今では、結婚して、家族も増えたということらしいです。

彼女もまた、小学校の時㉕の彼女と同じクラスで、存在は知っていましたが、話したり接したことはありませんした。髪型はショートで、彼女だけでなく、女子はみんな、元気のいいイメージがありました。

彼女もまた、お喋りが好きでよく話しては、笑っていたのを覚えています。記憶が曖昧なのですが、彼女は学級委員をやっていた時もあったような。。

中学校卒業後は、地元の公立高校に行き、その後の事は知りませんが、地元のお祭りの時に帰ると彼女の姿を度々目にするのでした。現在は結婚して、家族も増えたそうです。

なんかみんな同じような内容になってしまいそうですが、彼女もまた明るくて、お転婆なイメージでした。髪の毛は長い方で、三つ編みに編んだりしていたような記憶があります。彼女も、同じ小学校も出ていて、隣りのクラスだったと記憶にあります。

場面緘黙の名残がまだ濃い私に対しても、躊躇なく普通に接してくれたのを覚えています。部活はテニス部だったと記憶しています。

卒業後は、地元の公立高校へ進学、その後の事は、よく知りません。彼女も結婚して、家族も増えたそうです。

今日はここまでにしたいと思います。
お読み頂きましてありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?