マガジンのカバー画像

リテラシーの教科書

9
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

リテラシーの教科書4 -エビデンスの重要性

リテラシーの教科書4 -エビデンスの重要性

エビデンス、近年よくビジネスでも使われるようになって、webでも盛んに使われるようになりました。本来は医学用語で、「その論文はエビデンスに乏しい」なんて使われ方をしますが、小保方晴子さんの「STAP細胞はありまっす」あたりから増えたように感じています。
因みに小保方さんを擁護するために下記の記事をあげておきます。僕もSTAP細胞はあると思っています。研究続けて見返してほしい。

一般的に使われる場

もっとみる
リテラシーの教科書3-合意のメカニズム-

リテラシーの教科書3-合意のメカニズム-



人をひとつの〇として、自分と相手の重なりが人間関係で合意形成の納得度と理解しています。これは恋愛でもビジネスでも一緒です。重なる要素の違いはあります。

合意ラインは人それぞれです。また複合的であり画一的ではありません。ビジネスであれば金額と商品の内容以外にもその人の属するチーム・会社、担当者の責任感、人柄の相性もあるでしょう。内容も人それぞれで、結婚相手に望むのが経済力なのかビジュアルなのか

もっとみる