見出し画像

ビュー数ベスト10

 2020年5月19日、皆様のおかげをもちまして、noteへの連続投稿が500日を達成できましたことに、改めてお礼を申し上げます。

 この機会に、全761記事(2020年5月21日17:31現在)から、『ビュー数ベスト10』をご紹介させていただきます。

 改めて見返すと、あまり自信のなかった記事が顔を出していたり、意外な記事が上位に来ていたり、また、ビュー数は多くてもあまりスキをもらえてない記事があったりと、様々反省させられる事が多いのに気付かされました

〔凡例〕① ビュー数は、2020年5月21日17:31集計(全期間)に基づいて
     います。
    ② 本稿は、数値や順位に大きな変化があった時は、随時更新
     します。
    ③ 記事には1年以上前のものも含まれています。


【第10位】少ないデータ・作ったデータ・散ったデータでビッグデータに挑む ⇨760


【第9位】アパレルの鮮度~消化率47%の衝撃~ ⇨765


【第8位】リアルを活性化する『BOPIS』のポテンシャル~リアル店舗活性化の切り札~ ⇨773


【第7位】『仕方ない』を否定するイノベーション ⇨789


【第6位】来るか金融プラットフォーマーの時代~銀行がプラットフォームになる時~ ⇨802


【第5位】『すぐれモノ』の条件~ニーズを見極める~ ⇨833


【第4位】AI(Artificial Intelligence)かAI(Augmented Intelligence)か? ⇨882


【第3位】間違った『当たり前』が停滞を招く~目的化する手段が危ない~ ⇨905


【第2位】『後出しじゃんけん』のビジネス~進化するサイズ計測のテクノロジーは後発優位か~ ⇨948


【第1位】経営トップの視線の先~『誤差』に惑わされない中長期視点~ ⇨976


    


当ページにご来訪いただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?