見出し画像

【実体験!】タバコ、やめました!もう吸いたくない!

たばこを吸う習慣から抜け出すことは、なかなか難しい、て言うか無理じゃない?
とずっと思っていました。
30年以上もタバコを吸い続けていたこんな私が、実際に卒煙成功しました!マジで嬉しい!

『どうすればタバコを辞められるの?』『辛いガマンの連続じゃないのかな?』『いまさら辞められないよ〜!』といろんな意見が聞こえてきそうです(笑)。
身体の健康はもちろん、家族の健康やお金の節約など、タバコを辞めることには多くのメリットがあります。

私がどうしてタバコをスッパリと辞められたのか?今日はその理由をお教えします。

最初に結論

一生治らない病気にかかるのがイヤだから!

ズバリ理由はこれ一択です。

タバコを吸うことによって、様々な病気のリスクはありますが、
私が恐れてるのは『COPD』という肺の病気です。

なんと、タバコを吸う15~20%もの方がCOPDを発症し、COPDの患者の90%は喫煙歴があります。

そもそもCOPDって何?

皆さんの中でこんな方を見かけたことはないですか?

両方の鼻の穴に透明なチューブが繋がっていて、そのチューブがカバンに繋がっている。そのカバンを引きずっている方(カバンの中身は酸素ボンベです)。
おそらくその方はCOPDの患者さんです。

COPDとは、Chronic Obstructive Pulmonary Disease(慢性閉塞性肺疾患)の頭文字を取った名称です。要するに一生治らない重い肺の病気です。

息を吸うのにも苦しいし、息を吐くことも苦しい....これが一生続くそうです。
参考までにCOPDってどんな病気?と、COPD患者さんの叫びの動画を貼っておきます。

COPDってどんな病気?





COPD患者さんの叫び


タバコを吸うと健康を損ねると言うことを、なんとなくわかっていたけれど、私の勝手なイメージとは次元が違いました。

まとめ

今までの習慣をこのまま続けてしまうのか、ここで思い切ってタバコをやめる行動を起こすのか。

この先の人生大きく違ってきますよね?

発病して、一生鼻にチューブをつけ続けますか?
酸素ボンベを引きずって生活しますか?

それともタバコを吸わない人生を始めますか?





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?