今季のリーグ戦を終えて、僕の学生野球は終わりを迎えました。 野球を通じて自分の人生に大きな影響を与えてくれた恩師、最高の仲間に巡り合うことができました。 そして、最後の最後まで応援してくださる方がいたからここまで続けることができました。本当に感謝の気持ちしかありません。 大学では全く勝てない中でもいつも見に来てくれる親御さんやサポートしてくれるマネージャー、後輩の姿がありました。 みんながいたから最後少しだけ結果を出すことができたと思っています。 本当にありがとうござい
「勝ちに不思議の価値あり 負けに不思議の負けなし」 これは、大名ながら剣術の達人であった江戸時代後期の平戸藩主、松浦静山が剣術書『剣談』のなかにある一文から引用されたものです。 人生の中にはたくさんの勝負があると思います。 大きい勝負も小さい勝負も、人生は勝負の連続だと思います。 勝負で負けたときには必ず原因があります。 その結果になった要因は何なのか、どうすればよかったのか。もしそれが力不足であれば、どうしたらその不足が解消されるのかを考えることが重要であると思います
今回は野球を通じて、たくさんの本を通じて学んだ何かを得るということについて書いていきたいと思います。 トレードオフ 何かを得るということは何かを失うということである。これがトレードオフです。例えば野球人が筋トレのベンチプレスをすると胸筋やその他の筋肉がつき、これは打球の飛距離が向上します。しかし、それと同時に胸郭の可動域が狭くなり、これが投げることの足かせになってしまいます。 このトレードオフを考えて、物事の習得を行わなければ、自分の長所が消えてしまうことになりかね
「リーダーシップとは人を鼓舞すること」 これは僕がキャプテンとして一番大事にしていたことです。どんなに苦しい状況になろうと仲間を鼓舞する声や行動は常に行ってきました。それがチームのためになったかは分かりませんが、少しでも仲間や応援してくださる方の心を動かせていたら幸いです。 この言葉はとある人がTwitterに書いていた言葉で「WBCでの大谷選手の塁上での雄叫びや吉田選手の四球後の指差し、あれこそが本当のリーダーシップである」と。 主将としてチームを技術でも言葉でも引っ
ひと足先に全試合を終えたリーグ戦を振り返っていきたいと思います ・振り返り正直今回のリーグ戦を振り返ると「苦しかった」その一言に尽きます ・主将としてチームを引っ張るべき存在である自分がけがで戦線を離脱してしまったこと ・リーグ戦序盤からチームの弱い部分が出て、チームが壊れかけていたこと ・自分が出なければならない一番大事な時にそれをベンチから見守ることしかできなかったこと そのほかにもたくさんの苦しいこと、悔しいことがありました。 野球というもの組織というもの、そし
まずは自己紹介とnoteを始めた経緯について簡単に述べていきたいと思います。 私は現在とある国公立大学の大学生で、この4月から大学3年生になります。小さい頃から野球をやっており、今年で12年目を迎えます。趣味は読書や様々な人のインタビュー動画や記事を読むことです。それを読むことによって自分の考えや生き方に少しでもプラスになればと考えています。 自己紹介はこんなところにして... 今日の本題である、このnoteを始めた経緯について述べていきたいと思います。 一番の理由は