見出し画像

ルーティンしないと気持ち悪い!

自分にとって習慣化していることは多い。習慣にしているものがなく、その日何をしようなんて考えるとそれだけであっという間に時間が過ぎてしまう。 
休みの日に特に行っている自分の習慣化(ルーティン)していることを書き出してみた。これらをやらないとその日は何か落ち着かない。少し気持ち悪い。

□歩くこと
  1日万歩は歩いている。休みの日は必ず午前中に太陽の光を浴びながら1時間程度
  家の周りの3つの散歩コースから選び歩く。イヤホンをして、radikoで音楽番組を
  もしくはAmazonプライムミュージックで好きな曲を聴きながら。頭の中では仕事
  のこととか、家族のこと、友人とのこと、ぐるぐる何かを考えている・・・
  もしくは何も考えずただ景色を観ながら歩くことに集中していることも。

近所の上水沿いの散歩道

□本を読むこと
  本は年間100冊程度読むが、休みの日は昼食後にベッドに寝ながら小説を中心に
  読む。必ず15分ぐらいするとページがそのままで30分ほどうたた寝をする。これ
  がなんとも気持ちいい。眠気から覚めると一気に1〜2時間一気に読む。
  最近はもっぱらリーガル・クライムサスペンスにはまっている。伊岡瞬、中山七里
  大門剛明、柚月裕子など。

□ アウトプットをする
  これまでインプットの時間が多かったが、今年から本格的にアウトプットを意識し
  行っている。これと決めずにいろいろな手段を使って。毎日、i phoneの日記アプ
  リに書き出している。3つのアプリを活用しているが、1つ目は単純な1日ごとの
  出来事や感じたことを書いている。2つ目はHappinesNote1というアプリで今日
  の良かったことを3つ書き出す3行ポジティブ日記。そして3つ目は瞬間日記という
  もので、何か不安を感じたり、怒りを感じたり、嬉しいことがあった時に、ただた
  だ思うがまま書き出すのである、文章なんて気にせず頭に浮かんだことを次々と書
  いていく。
  日記アプリの他には、FacebookやLINEのオープンチャットでいくつかのグループ
  に入り、そこで自由にコメントを書いている。他の参加者のコメントに返信したり
  もする。
  最後に最近のこのNoteで様々なテーマで1日1つ必ず記事を書くようにした。
  見てくれる人がなんとも嬉しい。恥ずかしさもあるが・・・

#習慣にしていること   #読書   #ウォーキング #毎日やること

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,873件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?