見出し画像

カール大帝が愛したチーズを食べる会、近江屋洋菓子店のお菓子を食べながらの読書会、スマホカメラ撮影を極める会をやります。

食のビジネスメディア Yellowpageは、たべたり読んだり 話しをするリアルイベント《kuu:yomu CLUB (くうよむクラブ)を6月9日(日)に開催します。

2023年9月にスタートしたYellowpageでは、食の案内人である《食のクリエイター》と食の叡智を伝え続けてくれる《食の本》、そして所属や世代を超えて新しい出会いをつくりだす《コミュニティ》をメディア開設時から大切にしてきました。この《kuu:yomu CLUB》はこの3つが交差する場所を目指し、月1回のペースで定期開催していく予定です。記念すべき初回は6月9日(日)、場所は東京・神田です。

[1]スマホカメラ×スイーツ撮影 相談会

スイーツ狂いで元料理人のカメラマン!
この5月に初著書を発売した 三矢健矢(さいだー)さんによるスマホカメラ×スイーツ撮影相談会を行います。スマホカメラでのスイーツ撮影の注意点やポイントや、カメラ専門用語についても教えてもらいます。会の後半では、被写体となったスイーツを食べながら質疑応答の時間。優しくてスイーツを愛するさいだーさんによる、初心者の方にむけた会です。
11時開始の会と13時開始の回があります。

【クリエイター紹介】
三矢健矢(さいだー) さん
元料理人のフードカメラマン。調理師専門学校を卒業後、セルリアンタワー東急ホテルで5 年間フランス料理を中心に学ぶ。
その後、フードデリバリーのベンチャーで商品開発、オンライン料理教室のスタートアップでレシピ動画製作に携わる。2021年に独立し、フードカメラマンとしての活動を開始。さまざまな食にまつわるブランドの撮影・スタイリングを行なっている。


[2]近江屋洋菓子店のスイーツを食べながら、好きな食の本を教え合う

神田といえば名店、近江屋洋菓子店のお膝元。
この会では、お店で購入したスイーツを食べながら、好きな食の本を参加者に紹介してもらいながら語り合う新感覚の読書会です。進行はYellowpage代表の渥美まいこ。紹介いただく本は、エッセイでも歴史書でも小説でも構いません。新しい本との出会い、解釈や感情との出会いを通じて、発見や探究の芽をみつけてください。


カール大帝が愛したチーズ、フランスの修道院で生まれたチーズ。世界のチーズを味わう晩餐会

最後の会では、秘蔵っ子のチーズの女王 瀬田川朋華さんをお招きし、世界中にある珍しいチーズをストイックに味わう会を行います。

カール大帝が愛し、ウィーンの会議でも評価された<ブリ・ド・モー>や、フランスの修道院で生まれたウォッシュチーズの<マンステール>、国産のラクレットなど、驚くようなエピソードをもち、世界中でおいしいと評価されたチーズたちを6品、朋華さんに解説してもらいながら、ワイン(またはノンアルコールドリンク)と一緒に楽しみます。

●提供ドリンクの詳細
・スパークリングワイン(辛口)
・赤と白ワイン(辛口)
●2杯目以降はキャッシュオン(現金・PayPay)
●ノンアルコールを希望される場合は、辛口ジンジャーエールなどをご用意します。

【クリエイター紹介】
チーズ偏愛者 瀬田川 朋華(せたがわ ともか)

1998年、秋田県横手市生まれ。
新卒で入社した総合商社にて乳製品原料のセールスを担当。
大学3年の時にチーズの世界に魅了され、ほぼ365日毎日チーズを海外・国内のチーズを問わず食べる生活を送っている。2023年にチーズのデリ専門店「グルメなあの子」を立ち上げ、都内にてワークショップやポップアップを定期的に開催中。

会場は神田駅から徒歩6分。プライベートキッチンのJITAで開催

会場はプライベートキッチンのJITAを貸し切ります。
Social Dialogue Stand & Kitchen JITA
東京都千代田区神田西福田町4-5 2階 JITA(GoogleMap)
写真左が外観。白い階段を上がると中央や右のような会場です。

会場までは複数の沿線からアクセス良好!
日本橋も近い神田エリア、散歩ついでにお越しください。

・山手線・銀座線 神田駅 徒歩6分
・総武線 新日本橋駅 6分
・新宿線 岩本町駅 徒歩6分
・日比谷線 小伝馬町駅 徒歩7分

神田は本格中華が味わえる味坊さんや、高山珈琲、カフェ ヴィオットさん、とんかつ やまいちさんもありますね。寄り道・帰り道で覗いてみるもの良さそうです!

みなさまのお越しをお待ちしております✨
何かイベントに関してご不明点などありましたらいつでもお問い合わせください。

この度はありがとうございます!わたしのメディア「Yellowpage」のニュースレターに登録いただけましたら、とっても嬉しいです。https://yellowpage.tokyo/#newsletter