見出し画像

旅で感じたこと・これからのこと

もうとっくに辞めたと思われてると思いますが、実は有休をMAX使わせてもらってました。で、昨日が最終在籍日。節目なので今の気持ち(気づき)を残しておこうかなと。

最終出社後に書いたnoteを読み直してみる。

大きく何かが変わったわけではないけど、「好きな時に好きな場所で好きなことをするというのを叶える」というのには少し近づいたかもしれない。


旅をして感じたこと

■行きたいと思えば行ける

渡航前後の調べ物や必要書類、滞在中の感染対策はもちろん必要だけど、こんな状況でも案外旅行できるじゃん。”海外に行けない”というのは自分の思い込み。見る世界を広げることができた。
(旅行推奨ではないです。あくまでも自分の責任においてということで)


■やっぱり日本好き

日本を離れたからより強く思えた。
一番は日本食が恋しくなる。どこに行ってもやっぱりラーメンとか寿司とか探すし、白米あると感動する。そして大体の場所は清潔感がある。治安が良いと言われるのと、住み慣れた環境だから安心感がある。想定外のことが起きにくい。

就職で初めて東京を出て愛知に行った時に、東京の良さを知ったのと一緒。


■感情は表現しないと伝わらない

これも旅をしながら痛感した。
日本語って主語なくても伝わるし、察してもらうような曖昧な言葉があるから、それに慣れてると、そもそも英訳が難しかったりする。
まあまあ好きとかのニュアンス伝わらん。
そして、現地の人から日本人って感情表現しないよね、とも言われた。

表現することに慣れてないからだなと。
だってそんなはっきり表現しなくても言葉通じるんだもん。

さっきのnoteにも書いてあってまだできてないんだけど、自分の感情を少しづつ表現していきたいなと思って。なんで辞めたのとか、今まで何を考えてきたのとか、旅のどんなことに心が動かされたとか。

自分の気持ちを英語で表現できるようになりたい。


■日本の物価安くない?

日本が安い国になってるというのは、住む側にとってはいいことなんだけど、本当にそれでいいんだっけ?衰退しちゃうんじゃない?

なんでも安価に手に入る、しかも質が高い。特に100均は大体の日用品が100円で買える。何と比べるかにもよるけど、パリでガムテープ5〜7€するのとか、サランラップがパリッと切れないとか、当たり前に使っていた100均の商品は本当に質が高い。何かを買おうとした時に、これ100均に売ってるのにな〜とか、高いお金出して買ったのに質悪いな〜とすぐに比較するくらいにはその感覚が染み付いている。

物価が安いと言われるインドやジョージアだとしても商品によっては高い(日本と同じくらい)。パリは化粧品ブランドの本拠地だから安いかもと思って免税店を物色しても、全然日本と価格が変わらなくて、お得さを感じない。日本の免税店で買うのが一番安いんじゃないかと思うわ。

もっと価値を正当に評価して適切な値段をつけた方がいいものもあると思う。一般市民としては値上げは嫌だけど、世界の状況(数カ国しか行ってないけど)考えるとこのままだと置いていかれんじゃないかなと思ったよ。


■海外ノマド私にもできるかも

ジョージアでの10の職業体験「ノマドニア」
みんな違ってみんないい。というのを体現するような講座だったな〜。
講座を受けて毎回課題やってアウトプット発表。そうすると、みんな個性が滲み出てきてしまうので、その人っぽいなというのが面白かった。意外な一面を発見したり、共通点を見つけたり、互いをリスペクトしあって過ごす1ヶ月はとても刺激的で、他人の良さと自分の良さを再確認できる時間だった。

ノマドをやってる人がどうやって案件獲得したのかとかも聞けるし、何よりジョージアにいる日本人コミュニティと繋がれたことが一番大きい。

次にジョージア行っても絶対誰かいるという安心感あるよね。
海外に行きやすくなった。また夏前に行きたい。


■ルールに従う・守られる・作る・変える

海外に行くと、みんな自己主張が強いから日本人はおとなしすぎて押されちゃうとか、聞くけど、なんだろうな、合ってるんだけどちょっと違う感じもする。

日本だと、当たり前のようにルールは守りましょうと言われ、明示的なルールも暗黙のルールも、それがあれば従って行動することが正解と教育される。公共の場では静かにしましょうとかは、ルールというよりマナーかもしれないけど。逆にルールがないとどうすればいいのか迷ってしまう。ルールがあればその範疇を超えない限りでは安全を保証されるし、何か不都合があったらルールのせいにして不満を漏らす。

私は、ルールを破るのが嫌いなタイプ。ルールを作っていくほどに自分の意思表示をしたり、ルールを破るほどに自分の意見を通そうという気は起きない。それが間違ってるって思ったとしても、とりあえず守ろうとする。破った時に怒られるのが嫌だから。

けど、それだとルールを作る側には一生回れないなとも思った。

インド行った時に、列になって順番待ちをしないとか、空港出た瞬間にぼったくりタクシーが巧妙に騙そうとしてくるとか、そういうのほんと無理で「なんでルール守んないの?せめてちゃんとしてよ」ってすごく思った。
まあ、これは私側のルール・常識であって、彼らは彼らのルールがあるのでどっちが悪いとかの話じゃない。

「ルール」に縛られてるのはきっと自分だ。

てか、ルールってあってないようなものなのかもしれない。共同幻想。


■知らない感情に出会う

安心安全の環境から飛び出たら、普段は感じない感情にも出会った。

ルールの話に近いけど、インド行った時に、ルールがない(ルールを知らない)世界で生きていくのって、こんなに大変なんだと思ったの。

文字通りヒリヒリする感覚だったり、不安や恐怖、焦りなど

自分の知ってる常識が通じないから、次に何が起こるのか想定しにくいし、ひたすら知らない人が話しかけてくる環境とか、ストレスでしかない。もちろんそれは親切心からというのも頭では理解するけど、もし万が一があったら嫌だと思って四六時中、全方位で身を守る気持ちでひたすら構え続けて疲れた。

こういうのが好きな旅人もいると思いますが、私は苦手だわ。もう嫌、早く安全なところに行きたい!って思ってた。


■結局何事も自分の意志が必要

どこに行きたいか、何を食べたいかという旅行中の行動も、ノマドワークの課題でも、

結局、私は、誰に、何を伝えるか・伝えたいのか、どうしたいのかというのが大事。

当たり前のこと、そんなのわかってるけど、できてないのが現実。
本当の自分の意思って何?ちゃんと把握できてる?体裁気にして繕ってない?

他人に任せて楽をするのも好きなんだけど、自分がやりたいことはやっぱり自分でやりたい。そういうのにも気づいた。
他人に頼るのと他人に任せるのは違うし、自分の人生は自分でハンドリングしないと。


この3ヶ月ずっと楽しいばかりではなかったけど、人生の中で5本の指に入る出来事にはなるんだと思うし、この経験をしっかり掘り下げて内省したいとも思う。書き始めたら色々思い出してきたから、少しづつ書き残す!


これからの話

さて、無職になった!!

無職になるって、半年前の自分からしたらお先真っ暗で恐怖を感じるレベルだったけど、旅の中でいろんな人に出会い、すでに3ヶ月仕事から離れて過ごしたことで、ちょっと緩んできた。

転職することもちょっとは考えたんだけど、そうするとまた会社員に戻ることになるし、しっくりこず。

「何か自分で事業をやりたい」という気持ちが顔を出してきた。

「何か」の「何」はまだわかんないけどね。

もうしばらくそのタネ探ししよっかなー。って思ってます。
起業してる人や事業してる人に話聞いたりしたい。小さく何かを始めてみたい。

まずは失業保険の手続きや国民年金の手続きなど、諸々の手続き!
それやった後に、いろんな人に会いに行こうと思います。

ありがたいことに海外旅行の話を聞かせてと言って下さることが多いのですが、みんな何を聞きたい?

観光地の今、渡航条件に関するあれこれ、滞在中のこと・・・とかまあ、色々あるよね。人によって違うだろうから、会ったりzoomしたりで話してみながら、みんなが興味あることを知っていこうかな。

新卒から今まで本当にいろんな人のお世話になり、育てていただき、会社に入って本当によかったです。学んだことや感謝はたくさんありすぎてここには書き尽くせないのですが、本当にありがとうございました。

まだ旅路は続くので、今後とも末長くよろしくお願いします。

I'm on a journey.

★Instagramの旅アカウントに旅の写真上げていきます!
@myfavorite_trip


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?