見出し画像

オメガ3の油は2重構造ボトルがお好き

「理科系夫の朝サラダ」で出てくるアマニ油。ここのところはえごま油になってますが。

画像1


note友の庵さんから、こんな質問が。

画像2


そうですよね。油ってやっぱり劣化が気になりますよね。まずオメガ3の説明からしていきましょう。


オメガ3って何?

画像3

(J―オイルミルズ ホームページより)


私たちの体に必要な「必須脂肪酸」の1つがオメガ3です。

動脈硬化の予防になります。(動脈硬化は心筋梗塞につながります。)

含まれているのはアマニ油、えごま油など。
この油は加熱に弱く、炒めものや揚げ物には向いていません。そこで毎日スプーン1杯くらいの油をそのままサラダにかけたり、ヨーグルトに入れたりします。

我が家ではNHK「ためしてガッテン」がきっかけで、オメガ3のアマニ油を取るようになりました。



オメガ3の油をどのくらいかけてる?


ためしてガッテンでは、小さじ1杯とのこと。カロリーオーバーを気にしての分量です。

画像4

(NHKためしてガッテンホームページより)


でも、食卓では・・・・・・スプーンなんて使ってないです。さっと回しかけてる。適当です。「ザ・てきとう」(これ、すごく私らしい)
大さじ1杯くらいかけているような気がします。

カップ麵の容器にかけると、容器が溶けてしまうそうです。ご注意を。


酸化しないの?


そう、庵さんが気にしていたのもそこですよね。とくに油は酸化しやすいので。風味も変わってしまうし。

容器が進化しています。簡単に言えば二重構造ボトル。ボトルの中にもうひとつボトルが。直接空気と触れにくくなっているのです。
だから私は、びんのアマニ油は買いません(酸化するから)。

私が日ごろ使っているアマニ油の外箱にはこんな説明がされています。

画像5


容器を下から見るとこんな感じ。ちょっとわかりにくいですが真ん中の濃く見える部分が中のボトルです。まるで太い線を引いたように見えますよね。

画像9


中の袋がだんだん小さくなってくるので、最後には理科系夫が容器を半分に切って使いきります。
ボトル2重なので丈夫で、わたしにはとても切れません(力がいる)。そんなことをしたらボトルが切れる前に、自分の手が切れます。
容器を切ってしまった後はすぐに使い切ります。
だってお高いし。そう、最後まで使わないとモッタイナイ。


1本でどのくらい使える?


画像7

あくまでも我が家標準ですが、320グラムでほぼ1ヵ月(30日間)です。

ボトルには320グラムで約70回分と書いてあるので(ボトルの下のほうに書いてあります)2人で使うなら35日分。私はちょっと多めにかけているんですね。
(320グラムのボトルって、普通のものよりちょっと大きめです)

容器の構造をウリにしているだけあって、
欲しい分量だけピタッと出せます。


ドレッシングは使わないの?


アマニ油をかけただけでは、特に味はしないです。そのままでも食べられますが、味があったほうがおいしいですよね。

そこでノンオイルドレッシングを併用。

画像10

みぞれおろしのノンオイルドレッシングをこの時は使っています。ノンオイルじゃないと、油とり過ぎになるので。


ここで注意点

オメガ3は常温保存です。冷蔵庫に入れちゃダメ!

320グラムは容量があるので冷蔵庫に入れている人がいましたが、かえって油に良くないです(赤い矢印)

画像9


庵さんの質問への答えを、まとめます。

1,オメガ3の油をどのくらいかけるか・・・てきとう。小さじ1杯よりちょっと多め。

2,1本使いきるのにどのくらいかかるか・・・ひと月くらい。
ただし320グラムの大きめのボトルを買っているので、
よくある小さめのボトルだともう少し短くなるはず。

3,ドレッシングをつかわないのか・・・ノンオイルドレッシングを使っている。



【番外編】どこで買う?オメガ3の油


そうなんです。オメガ3の油はそれなりにお高い。ネットサーフィンをして、1円でも安いところを探しています…。

2021年9月現在で、320グラムの日清のアマニ油で1番お得だと思うのが・・・・・

ヨドバシカメラです。

アマゾン・・・1803円(アマゾンの限定ブランドSOLIMO)

ヨドバシカメラ・・・1750円(しかも10パーセント還元あるので実質1575円)
(2021年9月19日現在)

 去年(2020年)購入した時には、アマゾンの限定ブランドのほうがずっと安かったので、こまめにチェックしないと賢い消費者になれないのですね。

訂正!
Amazonの定期お得便の方がヨドバシより安いそうです。理科系夫がしっかりそちらを購入していました。そうだったのか〜。

というわけで、オメガ3でおいしく動脈硬化を予防しましょう。

質問をくれた庵さんのノートはこちらです。noteを始めたのが私とほぼ同時期だったので、勝手に同期だと思っています。


庵さん、質問コメントありがとうございます。

みなさまも、ちょっとこれは?と思ったら、気軽にあつこにコメントくださいませ!  
ここまで読んでいただいてありがとうございました。   

投稿数が1500を超えているため「あつこのnoteの歩き方」を説明しています。 https://note.com/atsuko_writer55/n/n30e37e8ac4dc マガジンをフォローして、もっとあつこのnoteを楽しんでくださいね。 noteのお友達、大好きです!