見出し画像

クラファン応援ーたった一人で始めた水中ゴミ袋(サステナブルポーチ)作り

友人のまりさん。
美しい海を守るためのクラウドファンディングを始めました。
水中ゴミ袋(サステナブルポーチ)でいつまでもきれいな海を守りたいという思いからです。


ーーーー
まりさんはダイビングが大好きだ。
沖縄に通いつめ、美しい海を堪能している。

ある日、1本の釣り糸に気が付いた。
岩の間をぐるぐると周回し、なかなか取れなかった。
さかなやカメが引っかかったら大変だ。

斜めに横切っているのが釣り糸


ーーーー

「ゴミってね、見ようとしないと見えないの」

青い海や色とりどりの魚やサンゴに向いていた視線が
ゴミに向くようになった。

実際に海で拾ったゴミ

ペットボトルや釣り糸やかぎ針、
プラスチックの袋
果ては洋服まで
いろいろなゴミが落ちていることに気がついた。

ところが、ぴったりしたごみ袋がなかった。
市販されているものはあるのだが
手でずっと持っていないといけない。
ツルツルしすぎていて
いつのまにか、袋ごとゴミを落としてしまう。
大きさも小さい。

ーーーーーーーー

「自分で作ればいいんじゃない」

そう思った まりさんはジュート(麻)10 M 買い込み、
自宅でミシンを使って袋の作成を始めた。

ダイビングショップに持ち込んで意見を聞いたり、
学生たちの話を聞いたり・・。
改良を重ねた。

手でいつも持たなくて良いようにカラビナを付けた。
袋の口が巾着のようにしばれるように紐をつけた。
紐を可動式にした。
かぎ針で手を怪我しないように、内側に小さなポケットも付けた。
素材は自然に還るものを選んだ。

沖縄の新聞に取り上げられた。
行政の支援(補助金)も受けられるように準備を進めている。
量産化するための業者も自分で探した。
たった一人でも勇気を持ってすすめていった。

そうこうするうちに、少しずつ賛同の輪が広がってきた。

「袋をみんなに使ってもらうために
クラウドファンディングを始めたの」

完成したサステナブルポーチ

「もし失敗しても、やらなくて嫌な思いをするよりやって嫌な思いをしたいから」
ーーーーーー

私は海には潜れない。私が拾えないゴミを一つでも動く彼女に拾ってもらうために。拾う仲間を増やすために。
まりさんの活動を応援している。

クラウドファンディングのこちらのページに、まりさんの思いが詳しく説明されています。
きれいな海を守るために。

この記事が参加している募集

投稿数が1500を超えているため「あつこのnoteの歩き方」を説明しています。 https://note.com/atsuko_writer55/n/n30e37e8ac4dc マガジンをフォローして、もっとあつこのnoteを楽しんでくださいね。 noteのお友達、大好きです!