マガジンのカバー画像

介護や子育て、そして生き方。人生100年時代に

30
96歳の母の介護、かわいい2人の娘(はるちゃんとなっちゃん)の育て方、そして人生100年時代に関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#介護

さみしい(96歳母)

先週の金曜日、会社を早退して母のお見舞いに行った。 96歳の母。ほぼ寝たきりで、有料老人ホ…

200〜
割引あり

部屋でおやつを食べたい。(96歳母)

有料老人ホームに入居している96歳の母。 母のささやかな望みは、自分の部屋でおやつを食べる…

認知症の改善薬

土曜日は母(96歳)の有料老人ホームに行く。 玄関を入ったところで看護師さんに呼び止められた…

柳に風と(わたしえらい)

有料老人ホームに入っている母。この3月で96歳になる。 ほぼ寝たきりの状態ではあるが、痴呆…

リモコンがない(96歳母)

有料老人ホームに入居している96歳の母。 (今年は年女である。) 要介護4と5の間くらいの状態…

元旦は老人ホーム

2024年元旦 わが家には元旦に決まっていくところがある。 父が眠っているお寺のお墓参りだ。 …

テレビがつかない、ではなくて

有料老人ホームに入居している95歳の母から電話。 母は要介護4でほとんど寝たきりである。 ーーー 「テレビがつかない」 「こんなテレビがあっても仕方がないからお前が持って帰りなさい」 この電話が、夜の8時。 ーーーー 「電話しても誰も出ない(ナースコールのことを言っている)」 「オムツが濡れているのに替えてもらえない」 「誰に言ったらいいかわからないからあつこに電話をした」 これが朝方の4時 ーーーー 「食べるものがない」 「食べられるものがないから、ますます痩せて

95歳がワガママいう理由(わけ)

週に1回は母の老人ホームを訪ねる。 寝たきりの母は、有料老人ホームに入って4年が経とうとし…

老母とケンカ(遅すぎた反抗期)

毎週日曜日には、老人ホームにいる母に会いに行く。 果物とお漬物、ハーゲンダッツのアイスク…

家に帰れない

16時24分。 クラシックのかかった隠れ家みたいな喫茶店。 くるのは実に3年ぶり 営業していて…

あいづちをうってくれるAIが欲しい(母の介護)

夜11時、携帯電話が鳴る。 老人ホームにいる母からだ。 母は95歳。 老人ホームに入って4年半…