マガジンのカバー画像

あつこの「こんなことあったよ」

565
日々の生活の中で気が付いたことを集めました
運営しているクリエイター

#クリエイターフェス

【新聞紙ゴミ箱シリーズ#4】トーハクの仏像

小さい頃やっていたなぞなぞ。 仏像と銅像、どちらがいい? 答えは仏像。 「ぶつぞー」 「…

え?落とした?(こんな時こそ理科系夫)

我が家には家族同様のカメがいる。 一緒に暮らして22年と6ヶ月。 カメ吉である。 実は女の子…

グッドスリープデー(ポケモンスリープ)で良い睡眠を

ポケモンと一緒に睡眠記録を取るアプリ「ポケモンスリープ」 睡眠記録を取るだけではなく、 …

カメ吉、衣替えする

吾輩はカメ吉である。 この家で暮らし始めて23年が経った。 ーーー 昔のことは、もうとっく…

農家の無骨メシ(バターたっぷり玉ねぎごはん)

コープみらいで我が家にやって来た玉ねぎ。 北海道富良野産。 その中に1枚の小さなパンフレッ…

ちょっとかぶってみた(三越ライオン像)

東京日本橋三越。 重厚感あふれる建物は、やっぱりデパートならでは。 そして正面入り口では…

転売ヤーから買うなんて(ポケモンに〇〇だ)

近頃、いろいろなものとコラボしているポケモン。 今回は、フェイラーとコラボしていた。 フェイラーとはドイツの伝統工芸、シュニール織のブランドだ。 「FEILER(フェイラー)」のハンカチ、持っている方も多いのではないだろうか。 このノートを書いている前日(2023/10/20)に、ポケモンとフェイラーコラボの商品が発売された。 人気があって、店舗では事前に抽選。 当選しないと購入できない。 オンラインショップでは当日(2023/10/20)のお昼12時に売り出した。

受付のあいさつ警備員さん

あつこの働いているビルは雑居ビルだ。 1階の入り口には、案内カウンターがある。 役所の一部…

夕食のおかずの作り置き

日曜日は作り置きの日。 そこで例え1つでも2つでもおかずを作る日曜日。 鮭のムニエル 隣で…

真っ青な新聞【新聞紙ゴミ箱シリーズ #3】

台所のゴミを捨てるのに 新聞紙で作ったボックスを使っている。 毎日1個ずつコンスタントに使…

笑うべきなの…か(by 理科系夫)

土曜日。理科系夫が作った朝ご飯を食べ終わる。 あつこ「おいしかったです。ごちそうさまでし…

宇都宮のライトライン(LRT)に乗ってきた

今日は会社を休んだ。 婦人科に検診結果を聞きに行くため。 特に問題がなく、家への帰り道、 …

(内緒だけど)スロージョギング

なかなか痩せないので 今日から朝15分間だけスロージョギングを始めた。 スロージョギング、…

精算どうしてる?【女子会あるある】

先日、同級生と4人で東京スカイツリーに行った。 女子会である。 (60歳過ぎていたとしても、女子が集まれば女子会なのだ。 誰がなんと言おうと。) そんな時、あつこは会計係を務めることが多い。 まあ、ここに行きたいとか、あそこに行きたいとか言い出すからで。 ーーー そんな時、地味に、面倒なのが現金の精算だ。 今回は、スカイツリーの入場料。 そして、みんなで飲んだ飲み物代。 あらかじめ予約しておいたお昼ご飯の料金。 本当は窓口でひとりひとり払えば良いのかもしれない。