立山温貴

香川県出身で、京都府立大学の3回生です。よろしくお願いいたします。

立山温貴

香川県出身で、京都府立大学の3回生です。よろしくお願いいたします。

最近の記事

寝るのはとても幸せ。

 フォローして下さった皆さん、ありがとうございます。立山温貴です。    僕は寝るのが大好きです。理由は主に3つぐらいあるかと思います。  1つめは、単純に気持ちいいからです。「睡眠」でも、ごろっとなるだけでも良くて、横になって布団にくるまって、身体が休まっているのは、とても幸せです。ご飯を食べるのが1番の幸せですが、横になったり寝たりするのは2番めに幸せです。  2つめは、横になって寝ているときは、その気持ちよさ以外何も考えなくて良いからです。生活の中で、1つのことだけ

    • みなさんいつもありがとう。

       フォローしていただいた方々、ありがとうございます。  僕は肢体不自由の身体障害者です。細かいところはよくわからないのですが、脳性まひのため、動きにくいところがあるのと、喋るのがうまく行かない(サ行とタ行)ことがあります。  バリアフリーですとか、合理的配慮ですとか、色々考えが進んでいて、日本は障害者にとってとても生きやすい国で、ありがたいことだと思います。  その上で、障害者であることについて、考えたことをとりとめもなく書きます。  まず、最近テレビなどでよく見る、

      • 美味しいものを食べたら幸せになります。 

         先ほど、2人の方に、フォローしていただきまして、たいへんありがたく、嬉しく感じております。感謝申し上げます。  美味しいものを食べたら、幸せになると思っております。大学生になってから、一人暮らしを始めたので、作ることができるメニューは限られていますが、適当でも、なんか、自分で作ったものが美味しいと、嬉しいです。  身体障害者で、包丁と火を上手に使えないので、白ご飯を炊飯器で炊いて、どう組み合わせるかになることが多いです。おかずは、料理とも言えないけれど、電子レンジでチンした

        • 思っていること 仲良くできる人とは仲良くしておくと良いなぁ。

           普段思っていること。  仲良くできる人とは、仲良くできるうちに仲良くしておくと良いと思います。お陰様で自分は人に恵まれておるなぁと感じます。でも、時々、自分が悪いわけでも相手が悪いわけでもないけど、いつの間にか、それも突然、疎遠になってしまうことがあり、悲しくて泣きそうになります。普段はなんともないけど、ふっと辛くなります。  もし、これを読んでくださった方がおられましたら、どうか、仲良くできる人とは、今のうちにたくさん仲良くしておかれますようにお願い致します。  さらに申

        寝るのはとても幸せ。

          よろしくお願いします

           立山温貴と申します。香川県出身の京都府立大学3回生です。noteをするのは初めてなので、色々わからない部分もあるのですが、やろうと思います。普段、何となく思ったことなどをまとめるような感じで書きたいと考えております。よろしくお願いします。

          よろしくお願いします