見出し画像

乳幼児を抱え、夫は非協力的で、うつ気味になってしまったママへのアドバイス。

子どもがまだ一歳、夫は家事育児に非協力、自分(妻)はうつ気味になってしまい、どうしたらいいかわからない。

たまにそんなお悩み相談をいただくことがあります。今朝のVoicyでは、ぼくが考えられる範囲でのアドバイスをお話ししました。

ですが…!

このトピックは荒波を潜り抜けた女性の方が詳しいはず。

ということで、Voicyコメント欄にてリアルな体験談やアドバイスを募っております。すでに何人かの方たちが書いてくださっていますが、こういった集合知がホントに役立つと思ってます。

子どもが小さくて大変だった頃、どうやってサバイブしたか、ぜひ皆さんの体験談やアドバイスもVoicyコメント欄に書いていただけませんでしょうか?

困っている女性に放送のリンクをお送りしようと思っています。皆さんのお力添えを何卒お願いいたします。

-今朝のVoicy

子どもが0才から3才で育児に疲れ果ててしまったとき、頼れる機関として公的なものと私的なもの、2種類があります。

公的なものは、女性センター、子育て支援センター、ファミリーサポート、シルバー人材センター、メンタルクリニックなどです。

女性センターは育児相談やDV相談ができる機関、子育て支援センターも育児相談やDV相談ができるはず。地域によっては心理士への相談が無料でできたりします。

ファミサポで知られているファミリーサポートセンターは、保育園の送り迎えや預かりを割安で受けられるサービスです。ですが、申込がめっちゃ面倒くさいです。役所に行って必要な資料を提出するのがかなり面倒ですが、一度登録しておくと便利です。

シルバー人材センターはぼくらも使っていました。育児はしてくれないですが、家事はしてくれます。うちは数カ月間、夕飯の片づけ、リビングとダイニングとトイレとお風呂の掃除を月曜から木曜までお願いしていました。

三男が小さかった頃、家事に育児に仕事にめちゃくちゃ忙しくて、妻とぼくが疲労困憊していて試してみたのですが、これは本当にやってよかったです。時給はこちらで決めれますし、お手伝いさんや家事代行を使うよりも割安です。

ウツ気味だと自分からメンタルクリニックに行こうと思えないですが、ぜひ行ってください。ぼくは冬になるとウツ気味になる季節性気分障害なのですが、今年初めてクリニックに行って薬をもらい、かなり具合は良くなりました。

それから、うつ病認定されると保育園にも入れやすくなるという話もありますが、ぼくはあまり詳しくないのでクリニックの先生に確認した方がいいかもしれません。

私的サポートは地域の育児コミュニティです。児童館にメンバー募集の貼り紙がよく貼ってありますよね。育児コミュニティのおかげで妻は友達がたくさんでき、メンタル面を安定させることができました。同じ境遇の一緒にがんばれる仲間がいるのは心強いですよね。

育児から離れて自分だけの時間を作り、たくさん寝て、友達をたくさん作るのがいいと思います。

Voicyにいただいた育児サバイバーの皆さんからのコメントも載せておきますね。ぜひ、参考にされてみてください。

Ichi-miさん

はじめまして。放送をいつも参考にさせて頂いています。
去年7月に出産、夫婦関係悪化もありうつ状態になりました。
私の場合はピーク時に4ヶ月検診があり地域の保健師さんにスムーズに相談できました。メンタルクリニック受診ですが、受診歴がない場合どこに受診したらいいのかが分かりにくいです。しかもうつ状態では探す気力が出ません。その点地域の保健師さんに相談するとすぐに近くの専門クリニックを紹介してくれて、私の場合同行も提案してくれました。地域によると思いますが保健所への相談も視野に入れるといいかもです。


しょうゆさん

第一子では睡眠不足で頭が働かず支援を上手く活用できなかったので、第二子では妊娠中に産後ケア関連の情報を検索して、使わずに済んだらラッキーという感覚で手続きが必要なものは産前にやりました。特に良かったのは一日母子預かってくれる昼食付きの産後ケア施設です。手料理を食べられる幸せと、安心して赤ちゃんを任せられる環境に感動しました。自治体の助成金があれば金銭的にも◎。他、事前に調べていたシッターさん、助産院、一時預かりを活用しました。使ってみてイマイチという事も想定し候補が多い方がいい気がします。

私の場合、5時間以上連続の睡眠時間確保と、定期的に半日以上育児から離れることで、心が落ち着きました。。。辛いと感じてからだと、支援の情報を集めるエネルギーがないので😭、妊娠中に済ませておくのがいい気がします。既に乳幼児を抱えて辛い最中の場合は、まず自宅に来てくれる家事代行、シッターさん、ファミサポ、もしくは自分から出向く系の助産院や支援センターなど、調べられる範囲で調べて、幾つか活用して、外部機関との繋がりを持つことを諦めないで欲しいなと思います。


とっとさん

今妊娠中の方、そしてパートナーの方にこの放送を聞いてほしい。自治体のパパママ学級では沐浴の方法よりこういう情報をシェアしてほしかったなーと思いました😭

私はコロナ禍での出産、初めての育児で誰かに繋がりたくてもどこにも行けず、本当にしんどかったです。
保育士だったので、周りからも「大丈夫でしょ」と思われていてなかなか自分からヘルプが出せませんでした。
もはやどう乗り越えたのか記憶がないぐらい(笑)
ただの感想で何の有益な情報も出せずすみません。
いつも素敵な放送、ありがとうございます


nnさん

私も子供が乳幼児期辛かったです。家事が追いつかないので、ダスキンさんに2週間に1回きてもらって掃除していただいたりとか、ヨシケイさんの食材とか頼んでいました。アツさんの仰ってたのもたぶん全部利用しました😅。

少しでも参考になれば幸いです。

-今朝のVoicy
(Voicyだけのオリジナル放送は平日火曜〜金曜6:15AM)

-Spotify
(毎週月曜5:00AM配信)

ポッドキャストの深掘り無料ニュースレターも配信しています。よろしければこちらもどうぞ。夫婦関係への向き合い方を深く知りたい方向けです。

-夫婦関係学ニュースレター


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?