見出し画像

家業学生コミュニティーが必要だと思う理由其の①

前回は、家業学生コミュニティーついて個人的な課題をメインに書きました。

今回は、社会的背景も踏まえて家業学生コミュニティーが必要だと思う理由を書きます。

家族経営企業の規模

97% : 3% 

この数字は日本の企業における家族経営企業それ以外の企業の日本企業全体に占める割合です。

「ファミリービジネス白書」によると、日本の企業全体の約97%が家族経営企業と言われており、上場企業に絞っても約53%がそれに当たると言われています。

正直ここまで多いとは予想してませんでした。

ですが、悲しいことに

画像1

それらのGDP比50:50だそうです。

家族経営企業の数は圧倒的に多いのにも関わらず、GDP比だと圧倒的に低くなります。

なぜこれほどまで数値の差が生じてしまうのか。

それは、一重に家族経営が洗練されてないからです。

星野リゾートの星野さんが家族経営が洗練されてない理由に関して、
オレ流と一流で説明していた例が参考になったので紹介します。

-----------------------------------------------------------------------------

オレ流 vs 一流

オレ流 - 一流 
MPO - MBA
  Local - Global
    親戚 - 投資家
  地元の氏神 - コンサル   

家族経営をオレ流非家族経営を一流で表してます。

経営体制:非家族経営企業にはMBA保持者が多数在籍して経営されてるが、家族経営ではMPO(ママ、パパの思いつき)によって経営されてる。
企業展開:非家族経営企業グローバルに企業活動を展開するのに対して、家族経営ではローカルに展開する。
資金調達:非家族経営企業は投資家から資金調達して企業活動を行うのに対して、家族経営は親戚からお金を借りる。
アドバイザー:非家族経営企業はコンサルタントがついてアドバイスなどもらえるが、家族経営では地元の氏神にすがるばかり。

とそれぞれの項目を比較してます。

家族経営企業のポテンシャル

ただ、この我流の経営は改善の余地がある。すでにさまざまな手法で洗練されてきた一流の企業を伸ばすことは大変。だが、家族経営を体系的に行うことができれば、業績を何倍にも伸ばせる。全ての家族経営企業の業績が伸びれば日本経済を活性化できる。それだけ、家族経営にはポテンシャルがある。


-----------------------------------------------------------------------------

と。ここまでは星野さんの意見です。

家業学生コミュニティーでやりたいこと 其の①

僕もこの意見には賛成です。
ただ、関東圏においては家族経営について学ぶことができる機会はかなり少ないです。

ですので、家業学生コミュニティーでやりたいこと 其の①として

「家族経営について学ぶ場」を作りたいです。

具体的にはこれらのことをやりたいです

実際に家業を継いだ人の話を聞いたり
家業と掛け合わせた新規事業立案を行なったり
事業承継の法制度や補助金に関して学んだり
自分の家業に関してプレゼンしたり
etc ... 

社会人の方々と比べると学生は比較的時間の余裕があるので

そこでしっかり学んで将来の経営に活かせるような場にしたいです。

まとめ

家業学生コミュニティーが必要だと思う理由をまとめると、

家業経営は洗練されてないから体系的に学ぶ場所が必要
その学ぶ場所としての家業学生コミュニティー

です。

最後に、

一緒に作ってくれるメンバー募集中です!

少しでも面白そう!興味持った!って思っていただけた方は気軽にご連絡ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?