見出し画像

⑧アトピーとホメオパシー

息子のアトピーがきっかけで変わったこと。

それは、

子どもが熱や下痢などの症状が出たら、
軽くてもすぐに病院に駆けつけていたところを、
まずは家で様子を見る

というワンクッションができたこと。

その際に、ホメオパシーのレメディーが支えになりました。


今回は、ホメオパシーと出逢った経緯を載せます。
過去ブログを転載しているので長文ですが、
ホメオパシーを選択されるか迷っていらっしゃる方には擬似体験になるかと思います。

使ってきたレメディーのみ知りたい方は、
次項⑨アトピーとレメディをお読みください。

 ※私はホメオパスではなく、あくまでも単なる使用者です。


ホメオパシーとの出会い

最初に軽く触れたのは、三男を妊娠中に予防接種勉強会に参加した時です。

その講師の方がホメオパス(ホメオパシーの専門家)だったんです。

私の予防接種への考え方についてはこちらに記載しています↓
※勉強会内容詳細は省いております。

ここから先は

4,329字 / 2画像
この記事のみ ¥ 300
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?