見出し画像

飼い犬の問題行動に関連する飼い主の性格

Netflixに『CALI K9: どんな犬でもしつけます』というシリーズがあるのをご存じですか?カリフォルニアにあるイヌのトレーニング施設を舞台にしたリアリティ・ショーです。

困った飼い主に連れられてきた犬を,うまくしつけていくという,いわゆる生活改善系のリアリティ・ショーと言ったところでしょうか。実際のスクールはこちらのようです。

しかしそれにしても,日本でもやんちゃな犬たちはよく見かけますよね。海外に行くと本当によくしつけられた犬が多い印象です。本当は日本でもちゃんとするべきだろうなあと思うのですが,ペットの犬の捉え方自体が違う印象があります。


飼い主の性格

こういう番組を見ていると,いやいや,飼い犬の問題だけじゃなくて,飼い主の問題も大きいんじゃないのかなあ?と思えてくるものです。

ではたとえば,犬の飼い主の性格というのは,飼われている犬の問題に関連すると言えるのでしょうか。関連は気になるところですよね。そこで,この問題について検討した研究がありますので,こちらの論文を見てみたいと思います(Associations between owner personality and psychological status and the prevalence of canine behavior problems)。

ここから先は

1,401字
【最初の月は無料です】心理学を中心とする有料noteを全て読むことができます。過去の有料記事も順次読めるようにしていく予定です。

日々是好日・心理学ノート

¥450 / 月 初月無料

【最初の月は無料です】毎日更新予定の有料記事を全て読むことができます。このマガジン購入者を対象に順次,過去の有料記事を読むことができるよう…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?