マガジンのカバー画像

週4回配信!!アスレティックトレーナー向け動画配信マガジン

月曜日|下肢(評価・ケア・運動療法) 水曜日|上肢(評価・ケア・運動療法) 金曜日|アスレティックリハビリテーション・トレーニング 日曜日|応急処置・テーピング を動画にて現場で… もっと読む
週4回各ジャンルの動画を配信します。 教育機関で学んだ知識を統合させ、技術として提供するための方法… もっと詳しく
¥980 / 月
運営しているクリエイター

#野球

野球に必要な側屈トレーニング

「野球に必要な脊柱」第4弾!! 今回のテーマは【脊柱側屈性トレーニング】です!! 投球動作時の「側屈」はCockingフェーズの特徴を把握することで トレーニングの部位が変化します! 投球動作をどのように捉えトレーニングを選択するかは 動画にて解説しています! ■脊柱の側屈運動 |各部位の可動範囲 |胸郭と呼吸 |側屈と筋活動 ■側屈と投球動作 |側屈が生じるフェーズ |Cockingフェーズの評価 |トレーニング部位の選択 ■側屈トレーニング |体幹側屈ストレッチ |

有料
100

野球に必要な伸展性トレーニング

「野球に必要な脊柱」第2弾!! 今回のテーマは【脊柱伸展性トレーニング】です!! 投球動作ではMERで胸椎伸展”出来るか?”が パフォーマンス 障害予防のカギになります!! ■胸椎伸展 |投球動作と前鋸筋の活動 |胸椎伸展するには ■伸展性トレーニング |胸椎伸展ストレッチ |肋間筋ストレッチ(胸郭拡張) |殿筋ストレッチ(腰椎伸展) |屈曲/伸展トレーニング ■実際のトレーニング方法 ーーーーーーーーーー 2分間の動画にて解説しています!

有料
100

胸郭出口症候群セルフチェック&ストレッチ

今週の動画配信は野球現場で遭遇する 「胸郭出口症候群」について配信していきます。 ”選手が訴える肩関節の疼痛”は 投球障害以外にも「胸郭出口症候群」の可能性があります。 胸郭出口症候群は疼痛改善に難治することが多いので セルフチェックやストレッチにて予防することが大切です。 ■胸郭出口症候群について |発生しやすい投球相 |関与する筋群 |関与する神経 ■セルフチェック |ルーステスト ■ストレッチ |胸部のストレッチ |肩後面のストレッチ |回旋ストレッチ ※動画

有料
100

爪のケアと対応

今回は野球現場で対応する機会が多いですが 意外と知らない 「爪割れ」のケア方法と対応について解説していきます。 ■野球における爪割れ |発生部位 ■爪の役割 ■爪割れの実際 |実際の爪割れ例 |爪割れしやすい選手の特徴 ■爪のケア方法 |爪切りとヤスリの使い方 |爪の保護方法 |実際のケア方法 ■爪割れの対応 |投球中止の基準 |テーピング方法 ※動画解説 ーーーーーーーーーーー 動画で確認していきましょう!

有料
100

テニス肘に対するストレッチ

今回は「テニス肘」について解説していきます! テニス肘とは? テニス肘と呼ばれていますが テニスだけでなくグリップ動作を伴う競技で発症することが多いです! ■テニス肘とは? |病態解説 ■テニス肘に関わる筋群の起始・停止 |長橈側手根伸筋 |短橈側手根伸筋 ■テニス肘の予防トレーニング |ストレッチ |回内ROMex |肘筋ex ※動画解説 ーーーーーーーーーーー 動画で確認していきましょう!

有料
100

C-I Baseball オンラインセミナー「足からパフォーマンスを考える-足部評価とインソール-」

C-I Baseballスタッフの須藤慶士です。 高校野球の現場でインソールを作製しております。 セミナー概要 インソールと聞くと、 足部評価難しい… パッドの貼り方わからない… パッド材料持っていない… そんな感じだと思いますが、私の足部評価・インソールは、 『誰でもできる』『どこでもできる』 です! やってみようかな・・・と考えている方は是非視聴してください! 材料は、100円ショップで揃えられるものを使用します 内容は↓↓↓ 足部評価も距骨下関節評

有料
1,290

グリップ力を高める前腕尺側トレーニング

手関節シリーズ第3弾! 「グリップ力を高めるトレーニング」をテーマに配信していきます。 ■グリップ力を高める筋群 |解剖 |作用 ■前腕尺側筋群と打撃Phase ■前腕尺側筋群の特徴 |手関節肢位 |インパクトの手関節肢位 |コース別の手関節肢位 ■前腕尺側トレーニング |トレーニングの順序 |手指トレーニング |前腕回旋トレーニング1 |前腕回旋トレーニング2 ※動画解説 ーーーーーーーーーーー 動画で確認していきましょう!

有料
100

TFCC損傷の病態・評価

手ー前腕シリーズ第2弾は「TFCC」損傷です! みなさん「TFCC」をご存知でしょうか? 「TFCC損傷」は野球現場で対応することが多い怪我ですが 意外に病態や評価が認知されていないことが多いです。 今回は「TFCC損傷」の病態から評価・対応方法まで動画にて紹介します、 ■野球におけるTFCCの痛み |バッティング動作での受傷 ■TFCCの解剖・機能 |TFCC構成体 |TFCCの機能 ■TFCC損傷の病態 |病態 |発生因子 ■評価 |TFCC損傷の5つの評価

有料
100

C-I Baseball オンラインセミナー「エコーを用いた投球障害肩の評価」

セミナー概要 超音波画像診断装置(エコー)はご存じでしょうか? 一般的には、 産婦人科で妊娠した際に赤ちゃんを観察する、あれです! 近年、整形外科領域や、スポーツ整形外科領域でも注目されている画像診断ツールです。 理学療法士も、Drと一緒にその病態を観察したり、 医師の管理下において、その病態部位が どのような動態をしているのか等の観点で評価にしようすることもあります。 今回のセミナーは、 理学療法士(トレーナー)が野球選手にエコーを使用する上で 私が大切だと思うこ

有料
1,290

上腕三頭筋トレーニング

肩関節トレーニングシリーズ第7弾! 今回は「上腕三頭筋」をテーマに トレーニング内容を中心に配信していきます。 上腕三頭筋の代表的なトレーニングとしては、ディップスやキックバック、プレスダウンなどが挙げられます。これらはすべて上腕を下垂もしくは伸展した位置での運動となります。 投球動作において 上腕三頭筋の主な活動は挙上位で起こるため、 今回は挙上位でのトレーニングを進めていきます! ■投球動作と上腕三頭筋 |上腕三頭筋の作用 |投球動作における作用 ■上腕三頭筋の機

有料
100

広背筋トレーニング

肩関節トレーニングシリーズ第4弾! 今回は「広背筋」をテーマに 解剖・機能とトレーニングについて解説していきます。 ■投球動作と広背筋 |投球動作における広背筋の作用 ■広背筋基礎解剖 |起始・停止 |作用 ■広背筋機能 |機能低下と投球動作不良 ■トレーニング |広背筋ストレッチ |活性化トレーニング |プライオメトリクストレーニング

有料
100

前鋸筋トレーニング

今回より新シリーズ「トレーニング」を配信!! 第1弾は【前鋸筋トレーニング】について解説していきます。 投球における前鋸筋の機能と段階的なトレーニング方法を ご紹介します。 ■投球動作と前鋸筋の活動 ■前鋸筋の解剖 |起始・停止・作用 |解剖学的特徴 ■前鋸筋のトレーニング順序 |1ストレッチ |2等尺性(固定性)トレーニング |3遠心性→求心性トレーニング ■ストレッチ |前鋸筋下部ストレッチ |前鋸筋上部ストレッチ ■等尺性(固定性)トレーニング |プランク

有料
100

肩関節内旋改善方法

肩関節アプローチシリーズ第6弾! 今回は「肩内旋可動域改善」をテーマに 2nd内旋・3rd内旋可動域について配信していきます。 今回は後方組織の滑走性の改善アプローチを紹介します! ■肩関節内旋運動 |骨運動形態 |作用筋 |制限因子 ■肩関節内旋制限 |肩関節後方タイトネスについて |2nd・3rdでの共通因子 ■Obligate translation |正常例 |後方タイトネス例 ■肩関節内旋制限のアプローチ方法 |滑走性を改善する

有料
100

肩外旋可動域改善

肩関節アプローチシリーズ第5弾! 今回は「肩外旋可動域改善」をテーマに 2nd外旋可動域について配信していきます。 ■肩関節外旋運動 |2nd外旋をつくる関節運動 ■外旋運動評価 |チェックポイント ■インピンジメント |なぜ起こるのか? ■肩外旋制限の制限因子 |解剖学・運動学から考える ■肩外旋改善エクササイズ |5種類のエクササイズ方法の紹介 |ストレッチ・トレーニング方法 ーーーーーーーーーーー

有料
100