見出し画像

IMPALER ライブレポート20220813 徳島CROWBAR

自分の周りで何か問題が起こった時、周りの人に聞こえるように(反応してもらえるように)『はぁーミスったー』みたいにアピールしてしまわないように気をつけようとふと、思いました。(今回のライブレポートとは何の関係もありません笑)

まず自分で考えるってのは
考える力をつけるためだとか、視野を広げるための意識付けとして良く言われますが、『人の時間をなるべく奪わない』って事にも繋がるし、これめちゃくちゃ大事だなと最近気付きました。

例えば落とし物をしてしまったという場合なら、その場で騒ぐと周囲に居る人はほぼ強制的に一緒に探さなきゃならなくなる。
まず直近で思い当たる場所を黙って探す、とかしてから人に助けを求めるのが順序かなと🧐
与えるものと奪うもの、意識しながら生きていきたいものです。


では本編🫡

今回これ👇

gxbxさん主催。
ずーっとお世話になってる。
毎度ありがとうございます。
いつまでもお世話になりたいです(?)

前回徳島CROWBARに来たのは2017くらい(めちゃめちゃうろ覚え)

今回は阿波踊り真っ最中の中、ありがたや
トリを務めさせていただきました。

個人的には香川/岡山で活動しててお互いに知ってはいた(対バンも過去にしてるけども)DESERVE TO DIEとしっかり話できたのがとても嬉しかったです。
DTDメンバー皆私と同世代で、アングラなジャンル環境でバッチリやってる者同士、やっと繋がれて気合いもらえました。



ドラムセッティング&小話

いつも通りです。
変化としては、ついにドラムスローン(イス)導入。
ROC-N-SOCというメーカーのサドル型スローンです。

これです。


かなり前からスネアスタンドは持ち込んでましたが
今回からスローンを持ち込みに追加したことで
スネア&ドラムスローンの高さを調整する時間が無くなりました。つまりセッティング時間短縮。
今までは毎回スローンの高さを微調整したり諦めたりしてたのですが、このバランスがどこに行っても変わらなくなった=スネアのミスショットが大幅に減ったという事です。


あとこのイス、スエードかベロアかちょっとよくわからないんですが、お尻の接触がとても良くてドラム叩いててお尻がズレることがなくなりました。
使って初めて分かったんですが、私は今までテカテカした皮みたいなイスに座ってて、演奏中にお尻が滑っては細かく座り直す作業をしてました。
これがほぼなくなったことで、今まで座位置を調整する事に意識を取られてたんだなと思い知らされました。
思い立ったら試すという気持ちがあっても未だに『もっと早く買っとくべきだった』って経験、しますねぇ。

何度も食らってるけど(自分が無理しない範囲の)お金で買える、気になるモノや体験してない経験は早めに通過しとくべきです。。。

このイス、個人的には結構キツいデメリットもあって
生地的にどうしても汗吸っちゃうんで、その対策は考えなきゃいけないかなとは思ってます。
悩みは尽きない…





ではまた。
次はちょっと特殊な感じ。
非常に楽しみにしてたイベント。
乞うご期待。


おまけ
かの有名な(?)西のうどんです。


近所のうどん屋。
最高なんよなぁ。
あったかいの頼むとかき揚げがジュワッと。
冷たいのはカリッと感が味わえる。
この夏は暑すぎて冷たいのばっかり食べてるけど
個人的にはあったかいのが好み。


ライブハウスの近くのラーメン屋

リハ後、ラーメン屋へ。
ライブハウスから1番近いとこはあまり美味しくないとのことで、その次に近いラーメン屋。
徳島ラーメンあるのに家系ラーメン食べました。
無茶苦茶味が濃かった。美味かったけど
ご飯なかったら厳しい戦いだったかも。
これがほうれん草を1番美味しく食べる方法です。


ライブ後

阿波踊りの人だかりが消えるまで待ってから帰りに大孫(だいそん)って言うラーメン屋へ。
卵無料&無限。最高。贅沢に2個使ったけど終盤1個無くなった。謎。
徳島ラーメンって感じで味はもちろん濃い。相対的にチャーハンが味薄く感じるくらい。
ライブ後ラーメンはやはり沁みる。
深夜というのも極上のスパイス。



…あ、気づきましたか。
3食全て麺でしたね。
病気なるで。


ではでは。

この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,223件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?