見出し画像

2020.6.15.mon. 星読み日記@練習中

星読み練習中。毎日のホロスコープを読んでいます。

午前中は晴れて畑仕事も捗った昨日は、友人宅に金魚を見にいったり、カフェで開かれてた「一箱古本市」にフラッと立ち寄ってみたり、食材の買い物に行ったり。ついでに立ち寄った直売所で、またもやハーブの苗を手にしている...だって、オレガノがとてもイキイキしてたから。レモンバジルって、いい香りだしはじめて見るかも。梅雨の間ならラディッシュやベビーリーフも育つかも、と種まで買って。
興味のおもむくままに枝葉を広げることをしてみたら、今日は少し剪定作業をする日です。

双子座25°「パームの枝を刈る男 」
広がりすぎた興味を定期的に見直し無駄なものを剪定する・改良する
双子座の結晶を取り出す度数

あちこち車で移動しながら、今までやりたくても広げられなかったことを思い出していました。視野が広がった今は、これからの時代に合わせた方法でできるはず。鳥目線で見ることと飛び回れる身軽さでいたいなと思います。
視界を遮らないように、そして重たくて飛べないなんてことがないように、無駄なものは枝を剪定するように削ぎ落としてく、そんなシンボルです。剪定作業はなかなか難しくって、つい、もったいないとか思ってしまう。でも潔くバッサリといかないと、いい実がつかないとか、木自体が弱ってしまうこともある。それはモノを溜め込んだりすることが人間の氣を濁らせるのと同じことなんだなぁ。
ただ、あれこれ興味や妄想を広げておくのも悪くないし、私としてはまだ荒地を開墾している向きもあるので、捨ててしまうのでなくいったん剪定して挿木にしておこうかなという感じ。
今は星読みを軸にする、という方向性にブレがなければ大丈夫。

今週末の夏至&新月&日食の星を読んでいます。ここを境にガラッと変わると言われていますが、ようやくその意味がわかりかけています。体感するのは人によって様々異なると思うのですが、私は私、というしっかりした軸を見つけることが大切なのだと感じています。そこにはしなやかさもあるといい。自分なりのことばにできるように、もう少し読み込んでみたいと思っています。

今日もよい一日を。

この記事が参加している募集

#雨の日をたのしく

16,878件

サポートありがとうございます!ますます循環させていきます💫