マガジンのカバー画像

星のディグリー

31
ホロスコープのディグリーを1度1度読んでいくnote
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

星のディグリー【13°】は「カリスマ性」の度数

星のディグリー【13°】は「カリスマ性」の度数

星読み2年生の学びのnote。ディグリー篇。

ぐるぐるホロスコープ...サビアンシンボルからの延長で、星のディグリーを深掘り。

昨日の夜に太陽は獅子座へ。世間的には夏休みに入り、バイト先の忙しさに目が回っています。ソーラー・リターンもやってくるから、どこかでちゃんと自分を見つめ直す時間を作らねば。

【13°】カリスマ性、パワー全開度数13というと不吉な数、呪われた数というイメージがあったりも

もっとみる
星のディグリー【12°】は「未知の探求」の度数

星のディグリー【12°】は「未知の探求」の度数

星読み2年生の学びのnote。ディグリー篇。

ぐるぐるホロスコープ...サビアンシンボルからの延長で、星のディグリーを深掘り。

先週のことですが、一気に暑くなったと思ったら、梅雨も明けたらしい。獅子座の季節に向けてチャンネル変更の合図が続々とやってきます。
蟹座新月の日には人に問い合わせしておきながらiPhoneを忘れ、帰り道事故渋滞に巻き込まれ連絡取れないまま…何とかなったし相手も困ってなか

もっとみる
星のディグリー【11°】は「サインの資質を積極的に使う」度数

星のディグリー【11°】は「サインの資質を積極的に使う」度数

星読み2年生の学びのnote。ディグリー篇。

ぐるぐるホロスコープ...サビアンシンボルからの延長で、星のディグリーを深掘り。

三日間、早めのバカンスを楽しんでいたら1週間があっという間です。水曜はお寺で庭そうじ、木曜から5日連続でカフェの仕事…気がつくと予定が詰め込まれている状況に注意。

【11°】テンションの高い実験性、サインの資質を思い切り積極的に使用していく度数
10°で新しい自分を

もっとみる
星のディグリー【10°】は「外と関わる」度数

星のディグリー【10°】は「外と関わる」度数

星読み2年生の学びのnote。ディグリー篇。

ぐるぐるホロスコープ...サビアンシンボルからの延長で、星のディグリーを深掘り。

射手座的な9°に引っ張られ…更新が滞っていました。9は私にとって鬼門なのかも。元々持ってる数であり、1-8も内包すると言われるがゆえに、そこを飛び越えて次に行こうというのが、大義なことと思いがちなのかもしれません。

【10°】外界へのプレゼンテーション、サインのメン

もっとみる