コーチングとカウンセリングはセット?!

人の幸せに関わることがしたい。
対人支援に関わりたい。
自分が受けて人生を変えたコーチになりたい。

・・・と思いつつも、
なかなか踏み切れなかった私。

理由の
ひとつめは「制限のない未来をありありと描けなかった」から
参考記事: 

ふたつめは「質問が怖かった」から
参考記事:こちら

そして、
みっつめは「コーチングとカウンセリングはセット」
と思っていたから。

かつて私も、
「教室を立て直したい!」
とコーチングを受けたら、
実は
過去の悲しい辛い経験でできた心の傷みが
自分の人生をややこしくしていました。

自分の心の傷を癒しながら、
これからどうしたらいいか?
というカウンセリング的な関りもしてもらったことで、

「本当はもう教室をやめたい」
そんな本音の自分の声に気づき、
コンフォートゾーンを超えて
キャリアチェンジする勇気が持てたのです。

なので、
カウンセリングもコーチングも出来るようになりたかった。
けど、いざ調べてみると
「どちらかだけ」
を教えてくれるところはたくさんあるけど、
「どちらも」
教えてくれるところはなく、

むしろ、
地味にお互いをディスりあうという光景を見て、
悲しい気持ちになることもありました。

もちろん、
ひとつの技術をしっかり身につけたいからこそ
その分野に集中して体系化したほうが
効率的に本質的に学べ定着するのは理解してるものの、

「なんだかなー」

という気持ちがぬぐい切れなかったのです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?