マガジンのカバー画像

湖北の風景

32
滋賀県・湖北地方 を歩いて撮った自然、神社仏閣などの写真を中心に想うことを綴っています。 古代史とか好きです。まずは手近な郷土から。
運営しているクリエイター

#ふるさとを語ろう

湖北の風景27 井之口の大杉

湖北の風景27 井之口の大杉

※湖北地方には「野神」を祀る場所がたくさんあります。

住民によって「ノガミさん」「野大神」などと呼ばれる、巨木・老木・または木の跡(塚・石碑)などです。
木はスギとケヤキが多いですが、特定の樹種のみを神格化するものではないようです。本質は巨木である必要もなく、木である必要もないようです(枯れるよね木は)。自然自体が信仰の中心なので、ご神木とは少しニュアンスが異なっています。

わたくし、野神信仰

もっとみる
湖北の風景26 鴨の里 盆梅展

湖北の風景26 鴨の里 盆梅展

梅に酒。梅を擬人化して語らせる発想が可愛すぎますね。
わたくし、雅とは無縁な邪の者ですが、今宵は梅でも飾ってお酒を飲みましょうか・・・
こちら、お酒に関する・・・ではなく、滋賀・湖北地方の風景について写真や感想を好きに語っているnoteです。

さて。湖北も盆梅の季節になりました。
霧雨がやわらかな2月。本日は「鴨の里 盆梅展」に行きました。

※鴨の里って?
滋賀県米原市(旧坂田郡山東町)の惹句

もっとみる
湖北の風景25 竹生島クルーズ

湖北の風景25 竹生島クルーズ

※暖冬の冬。年明けの澄んだ空気が心地よかったので、
琵琶湖の観光船にゆられて行きました。
行き先は竹生島(ちくぶしま)

・竹生島(ちくぶしま)
琵琶湖で2番目に大きい島(無人島)
神の棲む島と言われ古くから信仰と共にある島です。「琵琶湖とその水辺景観- 祈りと暮らしの水遺産 」文化財として日本遺産に登録されています。
江の島・厳島とならんで、日本三大弁天の一つとしても有名です。

本日は彦根港か

もっとみる