見出し画像

ありがとう。

46の誕生日、最悪だった。

2度目の大失敗。

修復可能だったけど、傷は残った。

悔しくて、惨めで、無力で、思いっきり凹んだ。

そういう時は、その他の身の回りのいろいろなことが「待ってました!」とばかりに一気に攻め込んでくる。

何もかもいやーーーーーー!!!!!


時は冬。

フランスは日が暮れるのも早い。

こうなったらセーヌに助けを求めるしかない!

相方に電話をかけながら泣く。

目の前のセーヌは濁っていて、お世辞にもきれいとは言い難いけれど、たくさんの観光客を乗せた観光船が、波をつくり、うねりをつくり、街の灯を受けてキラキラ輝く。

どん底なのに「美しい・・・」と心の底から思って、感動してまた涙する。


なんなんだ、この街は!

やっぱり美しすぎる。

その後、ゾンビのように這い上がり、次の仕事場に行くバス停に行く道すがら、またこの街の美しさにやられる。

時はクリスマスシーズン。

街は宝石箱をひっくり返したような輝きだ!

でも全然ギラギラしてなくて、落ち着いている。

落ち込んで、ひとりぼっちの人を慰める「余白」がある。

これが街のチカラ。

パリは江戸よりずっとずーっと古くから人を集めてきた。

その集大成はここにある。

どんなに汚れようと、近代化されようと、セーヌはいつもここにあって、人々を寄せ付けてきた。

それを許容してきた懐の深さ。


20年近く経って、やっとパリの良さがわかった気がする。



今日、一つのアトリエに「さよなら」するけど、私の旅は終わらない。

なぜならこれは川の流れのようなものだからだ。



セーヌよ、本当にありがとう!

大好き