マガジンのカバー画像

アトリエ宝来周辺の見どころ

3
運営しているクリエイター

記事一覧

垂仁天皇とは どんな方

垂仁天皇とは どんな方

アトリエ宝来は垂仁天皇陵のすぐ近くにあり、仕事に煮詰まったら御陵の周囲を散歩して気分転換しています。そんな訳でなにかしら親近感の湧く、垂仁天皇はどんなお方だったのでしょう。

垂仁天皇は、崇神天皇の皇子、活目入彦命(いくめいりひこのみこと)であり、古事記・日本書紀によると皇紀632年(垂仁元年)に41才で即位されました。即位の5年後に皇后の兄・狭穂彦が謀反を起こし、皇后・狭穂媛も兄に味方したため、

もっとみる
鑑真さんが名付けた地名「尼ヶ辻」

鑑真さんが名付けた地名「尼ヶ辻」

アトリエ宝来の最寄り駅は、近鉄尼ヶ辻駅です。大和西大寺と西ノ京の間にある各停しか止まらない静かな駅です。

駅の名前は、この地の地名「尼ヶ辻」に由来します。ここは、古来、難波宮から生駒山の暗峠を越えて平城京へ続く「奈良街道」(国道308号)が通るところです。

最近届いた月刊誌「月刊 大和路ならら 2020年10月号」で大変興味深い記事に出会いました。その記事によると、江戸時代に唐招提寺の伝記類を

もっとみる
菅原の里 菅原道真生誕地

菅原の里 菅原道真生誕地

アトリエ宝来から北へ10分ほどのところに菅原の里(奈良市菅原)があります。ここは、菅原道真公の生誕地で、菅原天満宮があります。

天満宮の略記によると、菅原道真公のルーツは、土師氏だそうです。土師氏は、相撲の始祖でもある野見宿祢が、垂仁天皇の后日葉酢媛命の崩御にあたり、殉死に代えて埴輪を造り陵に埋めたことから、土師氏という姓を賜ったのが始まりとされています。その後、奈良時代に、居住地である「菅原の

もっとみる