見出し画像

がんと共に生きる 54 術後、半年経ちました

9月25日の手術から半年経ち、3月30日に経過検査のCT検査を行い、今日、結果が出ました。

大腸外科の先生から「再発の所見はありません」ということで抗がん剤治療が終わり次第、ストーマ(人工肛門)をしまう手術をしましょうとのことで、次の検査のスケジュールが決まりました。

4月27日に内視鏡検査です。大腸カメラ、初めてなのですが、私の場合、ストーマなので、下からは高圧洗浄をしたあとにカメラ、上からはストーマまで(ってことは胃を通過して腸まで入れるんだ・・・)、前日から検査食と下剤で検査に備えます。

上からと下からってどないやねん・・・。恐怖しかない。
が、麻酔らしいので、少し安心しています。

その前に採血、心電図、呼吸などの手術に備えた検査も一気にやるらしい。

その結果が5月11日に出て、そこからもう1個だけ検査があるらしいのですが、そこでOKであれば、5月下旬にストーマをしまう手術を行うとのことです。

あーーー、あと少しだーーー。がんばれーー、わたしーーー。

世の中は、コロナのことで大変なときに、自分ごとばかりで申し訳ありませんが、今日だけはホッと一安心で、リラックスできました。

がんセンターの近くにあるクレマチスの丘で、「センスオブワンダー展」に癒されてきました。


画像1

画像2

庭園がとても素敵なのです。
入館料が必要ですが、のんびりするのにおすすめです。

さて、まだまだ生きられそうなので、次の検査まで体を大事にしながら乗り切りたいと思います!

2021.7.3の熱海伊豆山の災害により、コロナ禍であることも含め、熱海で働く若者たちの環境はより悪化していきます。そんな若者の自律支援にいただいたお金は使わせていただきます!いつもサポートありがとうございます!