見出し画像

フリーランス活動初年度で100セッション達成した方法!

パーソナルトレーナーの田口 真幸です。
noteをご覧いただきありがとうございます。

緊急事態宣言が解除されました。
スポーツクラブも営業を再開していくと思います。
ようやく気が楽になりますね!!

ただ、フリーランスのトレーナーに待っているのは、
「収入を安定させる」というミッションです!!

スポーツクラブが営業すればなんとかなるだろう?
って思っていませんか??

第2波が来るかもしれない。
ここも想定しつつ、
これからの活動をしていかなければなりません!

『0からスタートしていく!』
このくらいのイメージの方が良いと思います。
(私はそのつもりですよ)

そこで、初心に戻る意味でも、
今までの活動のやり方を振り返りました。
フリーランス初年度で
100セッション達成したやり方をまたやっていこうと思います。

このやり方をnoteでも紹介していきますね!
※スポーツクラブ内での集客方法となります!


○『商品を売りたければ商品を売るな』

いきなり自分のレッスンを売り込んでませんか??
「レッスン受けませんか?」
と直接的なアプローチはほとんどうまくいきません。
買わされる感が強くなってしまうので、
大切なのは、やりたいと思ってもらうことが大切です。

では、どうやって、やりたいと思ってもらえるのか。

○コミュニケーションを取る

スポーツクラブに来られる方は、
悩みを解決したかったり、
叶えたい願望がある方がほとんどです!

どんな悩みがあるのか、願望があるのかをリサーチしなければ提案はできません。

まずは、その人を知ることが大切なので、
コミュニケーションを多くとりました。

「1日5人の新規の方に話しかけるまで帰れません!」というミッションを掲げてました!

雑談でも、トレーニングの話でもなんでもOKです。
商売っ気は無しにして、
純粋にその方を知るように話していました!

○興味づけをする

なるべく興味を引いてもらえるように
色んな仕掛けをしました。

・POPをランニングマシーンに貼る
・コミュニケーションの時に自己紹介の紙を渡す
・名刺カードをすぐ取れるように置いておく

興味づけをしておくと、
コミュニケーションを取る時に、
悩みを相談してくれることが多かったです。

悩みを聞き出したら、
すぐに解決方法を伝えたくなってしまいますが、
そこで関係性が終わってしまうと考え、
別のアプローチを考えました!

○接触回数を多くする

悩みを聞き出しても、
何が原因なのか?
本当にその悩みが本質なのか?
ここら辺は分からないですよね??

接触回数を増やすことで、
新たな気づきがあります!

私の場合は、「無料バランス診断」を入れました。

バランスをチェックしながら、
悩みを引き起こしている原因は何か?
これを見つけていきます。

フィードバックでそれを伝えると、
「今までそこまで詳しく教えてもらえなかった」
となるんです!!

ここはあくまでも無料なので、
レッスンはやらず、診断のみにします。

「具体的なやり方が知りたければ体験レッスンいかがですか?」
→ここで、初めて体験レッスンというワードを出し、体験レッスンをオススメしました!

○体験レッスンよりも体験後が大切

体験レッスンの位置付けは、
あくまでも、体験であって、大切なのはその後です。

体験してもらって、
商品を提案して、それでお願いします!と言ってもらうことです。

レッスンを受けて行くことで、
悩みが解決することを伝えなくてはいけません。

そこで、やったのが「悩み改善プランシート」です。
ここには、悩み改善の流れを大まかに書いていき、
〇〇さんの悩みは、この流れでやって行くことで解決しますよ!
と明確に伝えていました。

無料のバランス診断を一度挟むことにより、
カラダの状態も把握することができますし、
より的確な提案ができるようになります!

○まとめ

「商品を売りたければ商品を売るな」
レッスンを全面に押し出すのではなく、
流れを作っていきましょう!

こうしたやり方は、ものすごく頭を使います。
どうしたら伝わるだろうな、、と毎日悩みます。。

自分の良いと思うことは、
みんな良いと思うはず!
って勘違いしていた時期もありました。
全く違いましたね、、、。

自分にとって良いと思うものでも、
他人も良いと思うわけではないです。

トレーナーの仕事はあくまでも、
顧客あっての仕事ですので、
顧客目線になって、頭を使って考えていきましょう!

スポーツクラブ再開までの準備として、
別のnoteでも書いています。
こちらも参考にしてみてください!


noteはお役に立ちましたか?
今後も、お役に立てる情報を発信していきますので、
noteもフォローしていただけると嬉しいです。

 ☆ お気軽にフォローやメッセージ下さい! ☆
Twitter(これから活用していきます)
Instagram(トレーナー活動を載せていきます)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?