見出し画像

超低所得☆アラサー女子のクローゼット事情

こんにちは、小谷りなです。

手持ちの服をリストアップしました。

こちらの重ねおりさんの投稿を参考にしています。このリストまじですごい。でも、キーワード整理からのチェックリスト化はまだうまくできなくて、また時間のある時にチャレンジしてみようかなって思ってます。


そんなわけで、わたしの手持ちの服リストがこちら!!


手持ちの服リスト

はい、以上です。


メモ程度なので、わかりにくい点多々あると思いますが。。

オールシーズン合わせて、

トップス・・・23着
ボトムス・・・24着
ワンピース・・・15着
アウター・・・8着
シューズ・・・12足
バッグ・・・8個

計 90アイテム


・・・正直、もっと少ないと思ってました(笑)


◇トップスたちについて

といっても、トップスは各シーズンでそんなに多くないので、そんな洗濯の頻度が高くない我が家では、ちょうどいい分量かなとも思います。

でも、”こんなにあると思わんかったNo.1”はトップスです。トップス不足してるイメージ強かったので(笑)


◇スカート大好きですけど・・・

スカート大好きですけど、ボトムス全体の数はトップスと変わらんことに衝撃。。。オールシーズンいけるものも多いからかな。

秋冬スカートはぱっとしないですね。


◇小物のお気に入り率

靴やかばんは好きなものが多くて大事にできてるなと思います。

アラサーとは思えないようなプチプラアイテム多めですけど(笑)


◇全体的に見て

こうやって見てみると、汚くなってきたと感じてるものも多くて、どうしたもんかと思ってます。今年の秋冬はコート買わなあきません。トップス系は思い切って捨ててしまってもいいのかなとも思いました。

あと、安くても、特に気に入ってなくても、人には褒めてもらえるアイテムが多くて、良いのか悪いのかという感じ。

顔タイプソフトエレガント×標準体型が絶妙にマッチしているのか、あまりカジュアルになりすぎなければ何を着ても割と上品に見てもらえて、結構得してるなあと思います。


今後の買い物で注意したいこと

実は結構着心地重視してるんやなということが今回の発見でした。

また、ボトムスで遊ぶ分、トップスは合わせやすさ重視の方がいいし、重いスカートは結構頻度低いことも発覚・・・というか、わかってたけど目を逸らしてましたね、はい。

ただ、着用するにあたっての評価はイマイチでも、「まったく使ってないけど手放す気一切なし!!!」っていうようなアイテムもハッキリあって、自分にとって、着るだけがトキメキじゃないかも・・・と思いました。

それに反して、褒められるけど気に入ってないってのは微妙やなと思いました。見ても着てもテンション上がらんというか、褒められたときしか嬉しくありません。


ってことで、

【守りたいこと】
①パーソナルカラーからかけ離れるものは買わない。
②トップスは合わせやすさ重視。
③重さや生地など着心地をしっかり確認。
直感は大事にする!!!!!!!

以上4つは大事にしていこうと思います。



アラサー女子、GRL卒業も間近かなあ。。。(フラグ説)

おわり。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?