見出し画像

お子さん、学校からのスタディサプリ使ってますか?

今、多くの学校で

スタディサプリをダウンロードするように先生が生徒に案内しています。

もっと詳しく言うと

全生徒分のスタサプIDを、学校を通して発行し、生徒はそのもらった個人IDを入力してスタサプに入る。

するとスタサプ授業を無料で視聴できるというシステムです。

次休校になったときの授業確保に役立つというのが導入名目だと思います。


が、

私としてはいろいろと突っ込みどころがあります。(ちなみに私は高校勤務です)

もちろんスタサプで勉強することは

悪いことではないですよね。

勉強するのに塾行こうがアプリ使おうが通信教育しようが、自習だけだろうが

個人の自由です。

学校で働く身としては、スタサプより先生の方が分かりやすいと言ってもらえるように努力はしたいものの、、そりゃ学校の先生より分かりやすいから授業は聞かないけどスタサプは見るという子だっているでしょう。

学校行くより家でスタサプの方がいいじゃん!となる子もそりゃいるでしょう!

それはいいんです。

勉強しようと意欲がある子が、どのツールを選ぶか?という話なら、自分に合ったものを選べばいいと思います。

しかし私が違和感だったのは、そういうことじゃありません。

このシステムは教員側にもIDが渡され、

クラスの子が何時にログインして、何時間、なんの科目を視聴したか

すべて見れてしまうのです。


そういった細かな機能の説明なしに勝手に教育委員会が導入して

教員は言われた通り案内と各IDを配布する。

導入が終わり、生徒にも登録させておいて、あとから教員にも、じゃああなたたちもIDあるからログインしなね、と渡されて、よく見ると生徒たちのプライベートな時間の一端を覗くことができてしまうということに気づく。

少なくとも私は、昨日の勉強時間では足りないんじゃないの。とか昨日は遅くまでよく頑張ってたね。とか絶対言いたくない。

保護者の方は、どれだけの時間、何時から何時まで動画を視聴したかを先生がいちいちチェックして


勉強時間足りないぞ、とか

遅くまで起きてちゃダメだぞ、とか

言って欲しいのでしょうか。

私は生徒のプライベートな時間まで管理なんてしたくないし、

そもそも勉強の時間と結果が比例するわけでもないでしょうし、

世の中ジョブ型の働き方時代とか言って、プロセスよりも本人の個性重視の時代とか言って、教育はめちゃめちゃプロセスの管理教育に走ってませんか。


そもそも、

いち教員が

全生徒の帰宅後の勉強時間まで管理して(多忙化原因もまた増えるし)

もっと勉強時間増やせとかいう指導をして、

そこまでしないと勉強しない子どもって何ですか?

ならもうしなくて良いと思うのですが。

月並みな言葉ですが

本来、勉強するのは本人の将来のため、自分のために自分でやることであって、もっと言えば知らないことを知る面白さがあるから自発的にやるものであって

大人からぎゃーぎゃー言われて、プライベート時間まで管理されて、やるものなんですか?

そこまでしてもらわないと勉強しないならもっと違う道考えた方がいいよ!

と思ってしまいました。


こういう時代なんでしょうか、

これが結果的に良い日本の未来に繋がる方向性なんでしょうか。

分からなくなってきました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?